子連れタイ2回目〜飛行機手荷物編①〜 | あずの旅*子育てブログ

あずの旅*子育てブログ

好きな旅行やディズニー、あと子育ての事など書いていきたいと思います(^^)♡


飛行機に乗る所まで何とかできたけど、約7時間の旅を6歳児と1歳児と共に無事乗り切れるかがとても心配でした不安


前回下の子は9カ月で歩けない時だったけど、今回はバリバリ歩け、じっとしていられない1歳児に…


席で楽しめるようにと色々と準備しましたペロペロキャンディー

帰りもほぼ同じなので、帰りの飛行機に追加したものも書いていきます。


まず、私の手荷物に入れたものからカバン


トランプダイヤトートバッグトランプダイヤ

鞄はコレの黒。

本当はリュックで行くのがベストなんだけど、荷物が入りきらなくてこの鞄で行きました。でも、沢山入って、ポケットも沢山あって、形もしっかりしてて買って良かったですニコニコ


中に入れたものは、

●ティッシュ

●ビニール袋

●アルコール消毒(スプレータイプとお手拭きタイプ)

●私の寒さ対策用のパーカー

●タオル

●充電器系

●薬(酔い止め、下痢止め、頭痛薬、目薬、絆創膏)


●上の子(6歳児)の荷物ニコ

◯着替え(肌着、半袖、ズボン、カーディガン)

◯タオル

→食事の時のエプロン代わりになるかなと思ったけど、取り出す余裕がありませんでしたタラー


◯タブレット

→下のブログにも書いたタブレットを私の鞄に入れました。

YouTubeやディズニープラス、dアニメに動画をできるだけダウンロードしていきました。スパイファミリーや葬送のフリーレン、ゲゲゲの鬼太郎、YOASOBIのアイドルやら好きな歌などなど。


あと、ゲームはごっこランド、パンケーキタワーなどなど。反省点はアプリをダウンロードしても更にダウンロードしないとオフラインでは使えないゲームがあったこと。アプリを開いてみないと分からないこともありますね…あんぐりガーン


下の子用にじゃぶじゃぶというアプリをダウンロードしてたのですが、上の子の方が気に入ったので、同じアプリを一応ダウンロードしといた方が取り合いにならなくて良かったなというのも反省点。


他の上の子の荷物は、上の子のリュックに入れたので、下の方に書きます。


●下の子(1歳児)の荷物歩く


◯オムツ7枚(飛行機乗る前降りた後のことも考えた枚数)

→前回タイに行った時に飛行機のトイレは最大2人までしか入れないっていうのを何かで見て、子供のどちらかがトイレの時はCAさんにトイレ行かない子を見てもらっていたのですが、今回聞いたら特にトイレに3人で入ってはいけないという決まりはないと言われました。なので、どちらかがトイレに行く時は全員でトイレに行くようにしました。最終的には飛行機乗っている間は3回、飛行機乗る前に1回、飛行機降りて1回トイレへ行ったので、オムツの枚数は最適だったと思いますグッ

◯おしりふき

◯着替え(肌着、半袖、長ズボン、カーディガン)

◯エプロン

◯ごはん用のハサミ

◯水筒

→水筒はこのいないいないばあのものを持っていきました。

たまーに中のお茶がストローの口まで上がってきてこぼれることがあったのですが、飛行機に乗ったら気圧のせいか盛大にお茶が飛び出したので、ストロー付きの水筒を持ってく時は気をつけた方が良さそうです泣き笑い

◯お菓子

→用意したお菓子は歌舞伎揚、

アンパンマンのふんわりコーン、

アンパンマンのおやさいせんべい(このおせんべいの細長いタイプも、握って食べてくれるから良き!)、

ボーロペロペロキャンディー(いつも食べているのとは違うボーロを持っていって特別感を出しました)

食べたのは、歌舞伎揚とおやさいせんべいくらい。


あと、パンも一応持っていったけど、食べなかったです。機内食は離乳食ではなく、幼児食を選んだら、ビスコが出てきて、初めて食べたら美味しかったらしく、半分くらい食べてくれました。



◯遊ぶ物

→セリアで買ったスケッチブック、水で消せるクレヨン、

パウパトロールのシール帳、

ダイソーの食べ物系のシール帳、


帰りはおかあさんといっしょとおさるのジョージのシール帳、


そしてシール沢山、タブレット。


シールはSHEINで購入。


タブレットは今回の旅のために買いました。

タブレット様様で、YouTubeやdアニメで動画を限界までダウンロードしていきました。お気に入りの動画は、パウパトロール、シナプシュ、アンパンマン、ベイビーバスなどなど。


元々プライムビデオに入っていましたが、パウパトロールは1話しか見られないし、結局ダウンロードしてもタイだと見られなかったので、YouTubeとdアニメでダウンロード沢山しておいて正解でした。でも、dアニメだとどのタイミングか分からないけど、ダウンロードしても見られない時があって、wifiで都度再ダウンロード?しないといけないのが大変でしたアセアセ


あと、ゲームもオフラインでできるものを落としていきました。ゆびつむぎ、パンケーキタワー、タッチ!あそベビー、タッチ!あそベビずかんなどなど。子供が遊んでも罪悪感が少ないものを…


帰りの飛行機で初出しするアプリもダウンロードしておけば良かったと反省。3週間弱タイにいたので、場を凌ぐ為にゲームをしたこともあって、新鮮さが無くなってしまったので、帰りの飛行機は行きよりも大変でした泣き笑い


◯イヤホン

タブレットの動画を見る時用に。したりしなかったりで、下の子はお姉ちゃんのイヤホンの方をしたがってしまいましたもやもや


上の子も小さい時同じイヤホンを嫌がらずつけていたので、小さい子もつけやすいと思いますOK



私のトートバッグに入れた荷物はこんな感じです飛行機

長くなったので、次は続きを書きます。

ありがとうございましたブルーハーツ