ところ変われば | 三郎のブログ

三郎のブログ

パソコン初心者がtwitterと同時に進行しています。その時あったことや思ったことをつづっています。手探りでやっていますので少し続ければいいかと…

 

新型コロナウィルスのニュースで


安倍首相が、発熱などの


症状のあるときは学校や会社を休み、


外出を控えるよう呼びかけた。


しかし、私の会社のように、人が少なくて


ブラックであれば、実際のところ休めないと思う。


現に、私のデスクの目の前の人は、今日ものすごい咳をされていて


つらそうだが、会社は、帰るようにいうわけでもなく、


そのまま続行で仕事をされている。


この人が、新型コロナウィルスの感染者であれば


私は、もろにうつされるだろうなと考えながら


仕事をしている。


私は、昨年末咳がとまらない時期があったが、


これがもし、少し遅れて発症し


今、咳をしていたら、


まわりの人は、新型コロナウィルスの感染者じゃないか


と疑われていたでしょうな。


テレビを見ていると、


新型コロナウィルスで従業員やお客様を


感染から守るために休業をきめたり


大きな会社だと、


数名の社員は、来客の為に会社に残し


あとの人はすべて完全に在宅勤務にして


という形をとり、また会社に


サーモグラフィーのようなものを


おき、発熱などを調べ、


熱等が出ていたら、従業員、


そして来客したお客様だろうが


帰す徹底ぶり、


やはり大きい会社は、


やることが違うと感心していましたが。


ちなみに私が勤めている会社は、


新型コロナウィルスのことには


なにも、ふれていません。


どちらかというと、経営者が、感染源近くの地域まで、


特に用があるわけでもない、


不用の外出をするという、


新型コロナに気をつけている人間からすれば


意味のわからないことをされている。


ところ変わればということを


しみじみ感じるわけですが。