鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳は後立山連峰の中でひときわ目立つ存在の山です。標高2889mの南峰と2842mの北峰の双耳峰を持ち、その間の尾根は吊尾根と呼ばれています。
鹿島にある槍ヶ岳がネーミングのもとになっているようです。
この日は手前の爺ヶ岳標高2670mが雲に覆われていたため、鹿島槍ヶ岳を中心に撮影をしてみました。
20250117撮影
Peace be with you !
(平和がありますように)
ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。