向日葵「群像」
松本市新村の松本大学のそばに植えられたたくさんの向日葵ですが、例年8月の10日前後に見ごろをむかえます。今年はスケジュールがなかなか合わせることが出来ず、台風の来る前の8月13日の早朝に撮影に出かけました。
コンデションの過ぎた花も見かけられましたが、できるだけ元気な場所を切り取って見ました。
とにかくこのたくさんの数の向日葵の花を撮影することが狙いでしたので、1.2mの脚立に登って、地上高2.5mまで使用できる三脚を使用し、画面の奥まで花が重ならないよう注意して撮影しました。花の密度を高めるために、望遠系のレンズを使用しています。
この場所は、「上高地線」の電車がすぐわきを走っていますので、合間にワンカット撮影してみました。
向日葵の花の数が1枚にどのくらい入ったのでしょうか、全員がこちらの東向きに向いてくれています。この場所では、西側から向日葵の背中の写真も撮影するのですが、例年、中に1~2本、天邪鬼の西向きに咲いている子を見かけるのですが、今年はそんな花は1本も見られませんでした。全員右向け右の整列って感じでした。
Peace be with you !
ウクライナに平和を!
≪写真集≫
このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。
掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。
掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。
≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫
よろしかったら下のランキングボタンを押してください。
ブログ掲載のモチベーションになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。