国宝土偶 | 安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

国宝土偶

 

 私も妻も大好きな尖石縄文考古館にある2体の国宝土偶を見学しました。

 平成26年国宝指定の仮面のヴィーナスと平成7年国宝指定の縄文のヴィーナスの2体です。

 この日は平日でもあり、見学者は私共のほかに1組いらっしゃっただけで静かにゆっくり見学することができました。

 今から4000~5000年前の人たちのデザインと精巧な技術に驚きますね。

 仮面のヴィーナスと同時に発見されて一緒に国宝指定されている8点の土器も展示されていました。撮影は禁止マークがついている他の展示物3点だけでほとんどが自由に撮影することができましたが映り込みが有り、フレーミングがなかなか難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪発見時のレプリカ≫

 

 

 

≪縄文のヴィーナス≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

ウクライナに平和を!

 

 

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

  ブログ掲載のモチベーションになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。