サンピラーに会えた | 木工房とんとんのブログ

木工房とんとんのブログ

仕事のこと、院長の趣味(風景写真・木工)のことなど日常のつれづれを思いつくままに書きますね。

また冬の霧ヶ峰行って見たいと以前から思っていたけど

 

なかなか連休と天候が折り合わずずっと伸び伸びになっていた。

 

 

2月の連休、ようやく天候も期待できそうで冷え込みそうだし

 

行って見ることに。

 

21:18 出発

 

今までは近畿道を通り名神を走って長野方面に向かうのだが

 

今回は西名阪道を使って向かうことにする。

 

ナビで検索すると上記の名神を走るコースが示されるんですよね。

 

考えてみれば一昔前はこの道をよく走っていた。

 

その時は名古屋の都市高速もまだ名神につながっていなくて

 

春日井辺りで降りてから中央道に乗り換えて行ってた。

 

何年前のことだったか。

 

 

藤井寺ICに入る前に食料を買ってたり燃料を入れたりしてたら

 

藤井寺IC通過は21時48分になってしまった。

 

快調に走って東名阪へ。

 

亀山IC

 

AM1:19駒ケ岳SA

 

2:04 諏訪湖SA到着 この時点で氷点下5度くらい。

 

以前に来た時、仮眠して出発の際にガラスが汚かったので

 

何も考えずにウインドーウオッシャーを作動させたところ一瞬に凍り、

 

全く見えなくしてしまってぼんやりとしか見えない道を

 

追突されるのを心配しながら恐る恐る走るという経験があった。

 

みなさんご注意を。

 

2:54 霧ヶ峰の手前、踊り場湿原に到着しすぐに就寝。

 

 

 

5時半頃なにやら外が騒々しいので覗いてみると1台の車、

 

6:03

 

天気が気になって外に出る。

 

4・5人のグループ。

 

訊いてみると同じ大阪、市内から来たという。

 

 

6:33 遠くに富士が見えている。

 

しかし、かすんでコントラストが悪くいまいちだ。

 

日の出を待っていたらパトカーが来て、

 

危ないから車を移動してくれといわれたが、

 

こんな時間、車なんかカメラマンが時折走るぐらいだ。

 

多分サンピラーの撮影ポイントが車の連なりなのだろう。

 

で、見回りに来てるのだろうと思う。

 

 

 

6:04 日の出前

 

この木も以前から目につけている草原にポツンと一本の木。

 

樹氷が真っ白についている。

 

 

7:01 そろそろ日の出

 

7:15 日が当たりだすといきなりサンピラーが現れた。

 

何ともきれいな現象、見上げるとダイヤモンドダストが

 

きらきらと飛び散っているがこれは写真にするには難しい。

 

シシウドの樹氷を前景に撮ってみる。

 

日が当たりだすといっぺんに周りの樹氷が輝きだした。

 

7:39

 

 

 

 

 

 

樹氷の.唐松

 

実をいうとこの木が撮りたくて霧ヶ峰に来たというのが

 

本当の理由。

 

 

以前からこの木が撮りたくて何度か訪れたが、

 

なかなか樹氷には会えなかった。

 

ようやく会えると現場に行って見ると樹氷は見事に付いていたが・・・

 

樹の先がない・・・トホホです。

 

どうやら昨年の台風で先だけ折れたのではないか。

 

先があるのとないのでは全く違う。

 

がっくりだった。。。。。

 

 

 

 

サンピラーの撮影ポイントまで来ると車の数も少なくなっていたが

 

サンピラーも弱くなっていた。