さくらんぼ満開3日目にする消毒は・・・ | さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

****************************
山形にいる関西人のおばちゃんですねん。
サクランボ農家なのにフルーツアレルギーになってもーてん。
フルーツを食べるとクチがピリピリせーへん?
タラコ唇になれへん?
私なるんよ・・・。

朝早く、ムクムクっと起きた相方が、一瞬じぃーーーーっと考えてる。

私は寝てたけど、気配で何か考えてはるわってわかった。

眠たい、眠い、もうちょっと寝たいのにおしっこ行きたい、起きたら目が覚めてしまう・・・どーしよう・・・って?

んなこと考えるのは私だけか(笑)

「今日やっぱり消毒してくるわ・・・水道水(高くつく)やけどしょうがない・・・」

ちょっと間があったあと、耳元でそー言い、出かけて行った相方。



そーやねん、ずっと気になってたのよね。

満開3日目のさくらんぼ消毒。

(もちろん、まだ殺虫成分は入ってなく殺菌だけ。)

新しい井戸の水でできるかと思ったけど、間に合わなかった・・・。

明日、雨じゃなかったら、今日、井戸完成する予定なので、明日出来たんやけど・・・。

今日を逃すと、雨が2日続き、それに相方出かける予定あるし、それ以降やと3日目どころか花が終わってしまう。

花収まり時の消毒もせなあかんのに・・・。

相方、一晩考え(寝てたけど^_^;)、今朝の風の無いええ天気見て、決断したみたい。

私もホッとした。

水道代かかるからって後回しにして、結局さくらんぼの出来が悪かったらどーしよーもない。



スプレーヤーに入れる量は500リットルで7回分・・・3500リットル!(゜o゜;)キャー




スモモ畑の緑肥と草除けに生やしてるヘアリーベッチやけど、こんときは踏まれまくり(^_^;)

でもまた伸びてきて、覆われるから大丈夫。





↓参加してるのでポチッと応援よろしくね。


人気ブログランキングへ