生まれて初めての調理 | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも


いくらの醤油漬け。
生まれて初めて作ったの



イクラ。
食わず嫌いの中でもトップクラスに
食わず嫌いだったけど

北海道で食べれたから…
旬の時期だともっと、食べやすいのかな?
って思ってね。

味の記憶を更新してみようかな?と思って。

イクラ…
旦那は、比較的好きだし。
娘も、好きとまではいかないけど
食べて美味しいと思うらしいし。

私は頑なに嫌いだったから
食卓には登らなかったのよねー

酷い妻、母だからね笑い泣き

外食時にでも食べまっしえー。って感じ

なので
筋子も初めて触った

薄い皮から卵を外すの…大変ねびっくり


ぶどうの皮みたいにプカプカ浮いてもくるし
150gくらいだけだったけど

何より
40度の塩入ぬるま湯で洗ったけど
白くなって、ビビったさぁ〜ガーン
タンパク質の関係なんだね。
火が入ったかと思ったさびっくり
すっごい焦ったわよ笑い泣き

でも、水から出して少し経ったら
ちゃんとオレンジに戻って
ホッとした


漬けダレも…多かったかな?


漬けダレの量まで調べなかったけど
作った後に調べて出て来た作り方では
いくらの重量の10%だって
絡めるくらいでいいの?

泳いでるさぁ〜魚しっぽ魚あたま
ま。いっか…


更に別の作り方見てみたら
水気の切りっぷりがすごかったびっくり
そっか…日持ちさせるには
いかに水分切るか…だよねー

次回、ご縁あってたっぷり買えたら
そのあたりも気をつけよー

そして、潰れそうで恐る恐るだったけど。
結構、卵は強いみたいね。
水の切りっぷりといい。
網使って薄皮剥がすやり方といい……
乱暴に見えるだけか?
わからんけど


 

 


 筋子の醤油漬けもあるんやね…


 

頑なに嫌いだ!と食べずに来たから

情報受け入れずで

良くわからなかったけど。


筋子をブツブツ切って?

味付けして食べたりもするのね…


皮は…明太子とかの

ほぐしと、一腹の違いくらいなのかしらね?



やっぱ、パラパラのイメージやわぁ〜

 

 

筋子の味付けから

ほぐすのは大変そうね。


鱒の子も、イクラなんだね。

あまり差はないのかな?


よく見なきゃだね…


 

 

 

 

鮭の種類でもまた違うんだろねー









ランキングに参加中♪ 

 よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング