本日も通常稼働の中高年!
元気良く!謎ハイボール!いぇーい!^^
さておき。
ネット民も大注目してた?!
東京15区補選!
またまた良き発信!感謝です!リグログさせて頂きます!
補選が全国で合計三か所あった訳ですが
全部『立民』が通った ので
与党がアレ過ぎて 立民が!皆の民意を汲んだ!
って報道する表メディアもあるかもだけど!
そういう事じゃねぇYO!
というお話…。
与党がアレなのは認めます…
以前何処かの忘備録にも記した事…
ソレは
投票率が低い=
組織票(動員票)を
ぶっこんだ党(立候補者)が
勝つ!
コレは残念ながら事実。
なので
結論から言えば
投票率が高い=
組織票がぶっこめない!=
正常な民意が反映される!
と、考えられまする。
…
とはいえ…
ココ近代…ホント投票率って低すぎるからなぁ…orz
ソコから変えていかねぇと!政治(うちらの生活)変わらないと思うぞ…orz
今回の15区は投票率40%ぐらい=
残りの60%は投票してねぇんです....
※江東区の人口はザックリ54万人らしい ので!
4割って約21万人ぐらい…
住民の4割の民意 って事になるんですが
4割の民意が通っちゃう ってのが
まずオカシイと!
まず気付こうゼ!
話はソレからじゃ!
立民のこの方の投票数がザックリ5万…
では?
4割の21万 の5万 って?=約23%
つー事は?
投票したうちの4割の23%の民意で当選した…
って事ですよね?
ソレ自体が大概なんだが…
再度計算しましょうか!
10割(54万)の5万 って?=約9%ですよ!
江東区の約9%の人が!
今回の当確の人に投票、
残り91%の人は全く支持していないという事になります。
※そしてその当確に票を入れたのはシンパ(+共闘)の動員になります。。。
って事は?
住民の9割の意向が
反映されなかった って
事ですよ?!
投票しないのも!民意!
と言う向きもおられる…かもですが?!
現状日本国、
そんな事言ってる場合ではない!
アノ大臣やらアノ総理やら
問題大有りの連中をノサバラセテいるのは
我々なんです。
投票しない事にまず問題あるんです…
国民はナンも感心が無いんだから!^^
ワシらがやる事に従えばイイんじゃーーー!って
思われちゃってる&そんな風味満載なんですよ?!
アチラからすれば!
抗え!
その為にはまず
選挙に行こう!
どんな人か?
どんな党か?
どんな政策か?
表で出ている事だけじゃなくて
各々が調べて考えて欲しいです!
探せば沢山掘り下げられます!ソコは現代の良き所!
結果的に
己の生活全般に関わってくる事 ですから!
実際、今現在だってさ…
介護系の事とか 年金の事も含めて!
パンデミック条約系なんかも 黙ってたら
御上のイイ様にされてしまうんですYO!
自身で!真剣に!
己のアタマで!
考えろ!
…謎ハイボール 御代わりしますよコレは! ←()