(※謎の御家事情についての記録⑦ | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

今日は時間に余裕あり。         イイねぇ^^ 

謎ハイボール!カンパーイ!^^ どちら様もどちら様も^^

 

 

さておき。

 

 

一々忘備録はしてなかったけども

兄弟が面倒をみている親…

そろそろ遠方の兄弟宅へドナドナされるらしい。

 

親は自力で食材の買い出しをしない…出来ない

来週アチラへ帰省予定…兄弟が迎えに来るYO!

それまでの食べ物補充を兄弟に頼まれたので本日親宅へ来訪。

 

ワタシはある意味【部外者】なのでツッコミ入れてませんが…

※コイツ?と思われる向きは①から⑥で察して下さい…貼りませんけど!

認知系にはダメだろー って食材が多い。

 

 

 

ヤ×ルト とか

フルーツ とか   必要あるんかいな?

 

ナニ言ってんの?と思ってるソコのアナタ!

認知系は精製糖類も進む要因だが 

皆様が思ってるよりも現状のフルーツは

『口に旨過ぎるぐらい糖度は高い』ので

本当は止めた方が良いですよ。

(バナナの果糖はヘタするとチョコレート糖質より高い)

血管性の認知系じゃなくとも血糖スパイクは

認知系にとっては良くない事の一つです。

※血糖スパイクとは食後の血糖値の急上昇&急下降の事です。ってどっかに書いたかも?

 

 

ヤク×トの闇については てか引用の記事には やくると ってあからさま(笑)

 

 

>ヤクルトには多くの乳酸菌が含まれており、腸内環境をよくする健康上のメリットも存在します

…って書いてあるが

残念!

ソレを上回るぐらい!内容が悪すぎる。

 

感じ方には個人差ですが ちょっと己の頭で考えて頂きたい!

『サビだらけの水道管にいくら綺麗な水を流しても』

『水道管のサビを取らなければ 出てくる水は濁ったまま』

って事を。

腸内細菌のイイの入れても!内臓の動きに問題あれば!

ソレは対処療法でしかないんです。

根本的に食事を変える!コレがまず最初の一手だ!

内臓の動きを良くする…との意味

 

 

色々話が取っ散らかってしまった。 本日の話に戻る…

親との会話順不同。

 

 

なんで!今日来たの?

食材!補充する日って!兄弟からも電話あったでしょ?

えー 知らないわー

あー そうなのねー 

こちらもカレンダーには記入していたが見ても見て無くても覚えちゃいねぇ…

解ってるけどさ

 

そんなに沢山…食べられないワよー

…いや、アンタ、だってコレから一週間買い物行かないでしょ?

行かないワ^^

なら!誰かが買ってこないとね?

そーねそーね!じゃ!お金払うワ^^

いやもう貰ってるから!兄弟に!

やだー!じゃ!兄弟に!有難うって言わないとね^^

…orz

…アンタの通帳から兄弟が出してるんだよ、聞いてるでしょ?

あー 聞いた聞いた! 秘儀!取り繕い!

そのお金で買ってきましたけど…

そーなのねー^^

 

(上記5回ほどループ)

 

ワシ…仕事途中に時間作って来訪したんだが…

そんな事はアナタにとってはどっちでもイイし認識できねぇんですね…

ワカリマス…だが毎度脱力だ(笑)

 

もちも?

親御さん管理できる状況で

心情&心理的&関係性的にも良き状況であられる事が前提ですが…

認知系進まない為に真剣に考えてイラッシャルのであれば

『口に入れる物』

是非見直してみて欲しい。。。

 

我々は口から入れる物と吸う空気で生きている。

 

 

では!

淀みなく!謎ハイボール!御代わりしましょうか!^^