記録137(鍋カウント58) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

137日目。

 

地震も謎だらけ…

その上に羽田の事故… これもまた謎深い…

 

全く!関係ないけど!自分の車もエンジンかからぬ…

エンジンオイルがカラカラだった…orz… これもまたピンチ…

明日すぐGSで診てもらわねば…orz

 

 

という朝

自作水出しコーヒー&秋冬番茶 のみ

 

本日は例の親宅で昼餉の集い

例によってホットプレートから何から全て持参!

スキ焼

(長ネギ、白菜、焼豆腐、シイタケ、しらたき、牛さん

(〆は ご飯と割り下と卵と青ネギで禁断の混ぜ飯!

あの甘辛い味が魔物ですわ…食べすぎじゃ!

 

親宅の御節 兄弟が頼んでいた模様…

持参したキュウリの浅漬け(白だし+塩+鷹の爪)

 

普通のハイボール

 

 

 

夕餉(不確定事項)←昼食べ過ぎで…orz

おでん鍋 おでんは入る…気がする…

(大根、卵、コンニャク、青ネギ)粗挽き胡椒を振りたい…

 

キャベツの酢の物(なますにキャベツ千切り+柚子皮と汁)

けんちん汁で雑煮(玄米餅)行きつく気がしない…

 

日本酒(加賀纏 かがまとい)…呑んで経済的貢献…