記録123(鍋カウント44) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

123日目。

 

朝日の出が遅い=目覚め時間の家の中は暗い…

…そして三女猫ペコ田の場外💩さんを今朝も踏んだ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

本日も!運がついた!  って事で!^^
 
 
そんな朝
自作水出しコーヒー&秋冬番茶
ミカン
 
 
青のり+おかか+白ごま混ぜご飯で🍙二個
 
夫には上記+
サツマイモ塩煮
ブロッコリー塩煮
レンコンキンピラ
自作味噌玉
ミカン
 
 
夕餉(確定事項)
自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯
湯豆腐  で、表記は…合ってると思う…
(昆布、仕込みのマグロアラ、絹豆腐
(薄い塩出汁 自作辛ポン酢+青ネギ+鰹節粉末で頂く!
 
ナンチャッテおでん
(大根コンニャク+で竹輪を足す)
きゃべつ人参卵の和え物 ←謎過ぎる思いつき
レンコンキンピラ
自作糠漬け(キュウリ人参)
 
日本酒(蓬莱)
←飛騨古川…一本義クラシックはまだあるがちょっと味見したくて本日は変更!初呑み!