記録31 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

毎度毎度毎度自作の水出しコーヒー&緑茶

ちび🍙

カボチャ塩煮

リンゴ

 

昨夜のトウモロコシ御飯で🍙二個

(具は自作紅ショウガ+自作マグロアラ生姜煮)

枝豆

茹で落花生

 

夫も上記同様+

カボチャ塩煮

レンコンのキンピラ(梅酢風味)

 

夕餉(確定事項)

鶏炊き込み御飯(毎度自作の発芽米ベース)

※潔く鶏もも鶏むね小間切り+生姜 食する時に青じそon

ブリあら味噌汁

(ショウガ+生姜+あおさ+青ネギ)

 

里芋人参豚バラの煮物(醤油ベース)

仕込みの鮭焼(塩麹漬け)

小松菜油揚げお浸し

『みずの実』お浸し ←しゃきしゃきヌメヌメ!^^

自作糠漬け(人参キュウリ)

日本酒(超辛口三千盛)

 

エレベーター点検をウッカリ忘れ

八階まで荷物持って運ぶも『虎ひしぎの手』でちょい楽!

※甲野善紀先生ネタ ←古武道