記録21 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

いつもの奴(自作水出しコーヒー&緑茶)

大根人参ごぼ天の煮物

りんご

昼用🍙の残りでチビ🍙

 

200gはありそうな(ウッカリ計測せず)🍙一個

(海苔で巻いて)

具は卵焼き

 

夫には+で

大根人参ごぼ天の煮物  ←作り置き最後

あれ?これだけだった!(笑)

 

夕餉(確定事項)

自作発芽玄米と胚芽米コンボで米飯 からの!

自作塩鮭焼きほぐし混ぜ飯

豪快に!自作いくら醤油漬けをぶっかける(と、思う!)

 

豚汁

(超簡易バージョン→ 

豚小間+大根+人参+豆腐+鰹出汁+昆布+ニンニク)

(アオサと白ネギを乗せる予定)

 

大根人参玉ねぎ天の煮物 ←また似たくさい物作成

納豆(塩キャベツ塩人参+大葉+卵)

枝豆

自作糠漬け(人参キュウリ)

自作白菜漬け

日本酒(山廃純米末廣) ←結構濃厚な風味 これはこれで良き