記録15 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

先週の今日、

都内を3時間で一万歩歩いた事が嘘みたい…

 

いつもの自作水出しコーヒー&緑茶

バナナ

(昨日のDVD補正の残り…)

 

今週の『仕込み』用に早朝から買い出しへ

①平茸塩仕込み

②銀鮭切り身(一部焼いてほぐし、一部は醤油漬け)

③鶏もも(醤油麹漬け)

④ばい貝(塩で酒蒸し)

⑤ハマチ漬け(醤油みりん+柚子胡椒)

⑥大根とニンジンとごぼ天煮(実山椒入り)

⑦鶏手羽中(塩麹+塩+酒)

⑧豚ロース厚切りを漬け(自作の糠床+味噌)

⑨ささみを何かにする(まだ考え中)

⑩余力あれば一球ある白菜で何か常備菜

 

昨日の残りの鰹、まぐろ漬け、しらす、今日仕込んだハマチで

海鮮丼(自作の発芽玄米)

ブリあら味噌汁(+煮干し+あおさ+青ネギ)

自作の糠漬け(人参キュウリ)

 

夕餉(詳細は不確定)

近所で駅弁大会!

ウッカリ購入した 柿の葉寿司

鍋物

(白菜白ネギ豆腐、仕込んだ豚小間で水炊きか?)

(多分ポン酢+七味)

枝豆 生落花生(茹で)

日本酒(加茂錦無濾過)← これは!結構好みだった!