記録14 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

今週は緩く緩く緩く予定を組んでいた(笑)

なんと!休みだった!(忘れてた)←だいじょぶ?自分w

 

いつもの自作水出しコーヒー&緑茶

バナナ

(傷がついたDVDを擦る為にバナナを食する…という)

※知らんかったが!ディスクのリカバリーにバナナを使うというのは有名だった?らしい?!

 

昨日の残り『謎のカレー』を出汁でのばして

カレー麺(あわ麺)←実験家はあくまでも小麦麺を避ける

※ちなみに!

古式製法の手延べそうめんはグルテン蛋白が分解されているので問題はない ←残念だが現在我が家に在庫はない

 

ウッカリ休日故

自作ハイボール(松葉の汁入り)をちびちびやっている

一応記録しておくが

酒も呑むけど! 真水も飲んでいる!

(水不足は認知系御法度…)←大体15hかけて体重×30ml

 

 

夕餉(確定事項)

昨日の残り米飯を朝酢飯にして手巻き寿司

(自作の甘酢、砂糖ほぼ無し、赤シソと白ごままぶし)

ブリあら味噌汁

(昆布+あおさ+青ネギ+大葉)

 

具材①鰹たたき漬け(醤油みりんニンニク)

②まぐろ漬け(醤油みりん)

③納豆(卵+ミョウガ+オクラ+醤油)

④いくら醤油漬け(初物自作)

⑤しらす

⑥大葉

 

冷やして置いた大根とイカ天煮物

枝豆 茹で落花生

日本酒(加茂錦無濾過酒)←初吞