記録13(補足) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

極力『植物性油脂』を使わない事にしている為

家飯は創意工夫の日々。

※極力使わない…という事については

個人的に!尊敬するお医者様の一人である『よしりん(吉野敏明)先生』にはツッコミ入れられそうだが… 

実際?多分?発病してない(仮定)ので…そこは御容赦!(笑)

 

市販のカレールーを使わなくても

カレー出来ます!

トロミ付けたければ米粉でもいいし、

我が家みたいに変なシバリ(ケイシー療法もどき等)がなければ!

芋類トロトロで完成可能。

 

何でもいいけど!まずは実践!

やれば解るけど!自作カレーは胃もたれしない。

(市販のルーって何入ってるんじゃ?!ってなるw

 

自分自身の為と自分の勉強の為に

日々介護ブログ系(特に認知系)色々拝見しているが

 

ナニが気になるって…

病状よりも!発病者御本人とその介護者の食事…

 

例)認知ばーちゃんが菓子パン好き…そしてそればっかり食べる…

まぁ…食べてくれるならいいか…

ウルサイし、しこたま菓子パンストックしてある!

 

例)介護してる自分も…料理メンドクサイ&作る気力もないから

コンビニで何か購入して済ませた…

 

例)認知になったじーちゃんと同じぐらい腹いっぱい食べちゃうのよねー自分も^^ 

でも食べられる元気があるうちは!きっと自分大丈夫^^!

 

ええ、わかりますわかります!

そういう事を言う気持ちもわかります!

介護も大変、御自身も大変!理解してます!

 

けど!

発症した人々には申し訳ないけど!(言っても忘れるから)

介護者は己が二の舞にならない為に!

 

今からでも遅くない!

日々怪しくない食事を摂ってください! と切望…

 

忘備録&実験やってる人間からすると不安だ…

(要らぬ世話とも言う)