選手登録抹消・・・
きのうの楽天戦ではいいピッチングを見せていただけに、
この離脱は痛すぎる。
今年のホークスもけが人に泣かされそうだ。
きょうの仙台・楽天生命パーク宮城での楽天vsソフトバンク
きょうの横浜スタジアムでのDeNAvs広島
昨年優勝の広島が、最下位に沈んでいる。
きょうもDeNAに0-6で完封負け。
これで5連敗で、両リーグ最速で10敗目に到達してしまった。
広島の連敗地獄はどこまで続くのか・・・。
きょうの仙台・楽天生命パーク宮城での楽天vsソフトバンク
ホークスの先発・千賀は、
2回ウラ、楽天のブラッシュのタイムリーで先制を許すと、(ソ 0-1 楽)
4回ウラ、楽天の足立の犠牲フライで追加点。(ソ 0-2 楽)
ホークスも6回表、松田のタイムリーで1点を返すと、(ソ 1-2 楽)
さらに、高田の押し出し四球で同点。(ソ 2-2 楽)
ただ、なお満塁のチャンスで、勝ち越すことができず、
この回、同点止まり。
ここで勝ち越すことができなかったのが、後々大きく響くことに・・・。
千賀は、7回2失点、143球の力投も、打線が勝ち越し点を奪えず、
またも白星はつかなかった。(負けもつかなかった)
これで千賀は、開幕から3戦連続で先発で力投を見せるも、
打線の援護に恵まれず、白星がついていない。
実に哀れなり。
結局、8回ウラ、
2番手・モイネロが、パスボールとスクイズで2点を失い、(ソ 2-4 楽)
2-4でホークスは敗れ、楽天に首位を明け渡してしまった。
きょうは、勝たなければならない試合を、ミスミス落としてしまった敗戦だった。
きょうの福岡ヤフオクドームでのソフトバンクvs日本ハム
4回ウラ、上林の2点タイムリーでホークスが先制。(ソ 2-0 日)
さらに、甲斐の2点タイムリーで追加点。(ソ 4-0 日)
さらに釜元にもタイムリーが生まれ、1点追加。(ソ 5-0 日)
3者連続タイムリーで、この回一挙5点。
ホークス先発・武田は、7回に2点を奪われ、降板したが、(ソ 5-2 日)
その後は継投でしのいで、5-2でホークスが勝利をおさめた。
就任以来、さまざまな失言などで物議をかもしてきた
桜田五輪担当大臣が、
10日夜、「被災地議員の応援が被災地復興より大事」という
東北の被災地・被災者を軽視する問題発言をしたとして
大臣の職を解かれた。
事実上の解任・更迭である。
この大臣、就任当初から失言など問題山積みで、
記者会見時は、大臣の後ろに数名の担当役員が補助・フォローにまわり、
大臣はそのカンペを棒読みする など
以前から、大臣としての素質に問題があった。
これまで政府・安倍首相も、大臣を擁護・フォローしてきたが、
ついに堪忍袋の緒が切れたという格好だ。
後任として、前の五輪相の鈴木俊一氏が「復帰」する運びとなったが、
辞めさせるのが遅すぎたと言わざるを得ないだろう。
きょうの広島・マツダスタジアムでの広島vsヤクルト
3-3で試合は延長戦に突入したが、
10回表、菊池のエラーをきっかけに、広島の投手陣が大崩れ。
この回だけで大量12失点。
3-15で広島の延長負け。
あれよあれよという間に点差が広がっていった。
マツダスタジアムのカープファンは、まさかの悪夢を見せられた感じだ。
これで広島は、開幕から4カード連続負け越し。
優勝はかなり厳しくなったと言わざるを得ない。
きょうの福岡ヤフオクドームでのソフトバンクvs日本ハム
6回表、日本ハムの大田に先制の2ランホームランを打たれたが、(ソ 0-2 日)
6回ウラ、ホークスも、今宮の2ランホームランで同点。(ソ 2-2 日)
試合は、そのまま延長に突入したが、
11回表、
日本ハムのワン・ボーロンに勝ち越しタイムリーを打たれて、(ソ 2-3 日)
2-3でホークスが延長負け。
やはり、警戒していたワン・ボーロンにやられた。
9回で決め切れていたら、展開は変わっていたかも。
悔しい敗戦となった。
きょうの長崎ビッグNスタジアムでのソフトバンクvs日本ハム
1回表、近藤のタイムリーで日本ハムが先制。(ソ 0-1 日)
3回表、浅間の二ゴロの間に1点追加。(ソ 0-2 日)
4回ウラ、内川のタイムリーでホークスが1点を返すと、(ソ 1-2 日)
さらに、長崎出身の川島の犠牲フライで同点。(ソ 2-2 日)
6回ウラ、上林のタイムリーでホークスが逆転。(ソ 3-2 日)
7回表、日本ハムも、ワン・ボーロンの犠牲フライで同点。(ソ 3-3 日)
試合は、そのまま延長戦に入ったが、
10回表、日本ハムの攻撃中に雨が激しくなり、
3-3のまま、降雨コールドで引き分けとなった。
雨と寒さの中、「水入り」となった格好だ。
ホークスの選手は、普段、ドームで試合をやっているので、
きょうは少しやりにくかったのではないか。
あす・あさっては、福岡ヤフオクドームで行われる
きょうの甲子園球場での阪神vsDeNA
12-8で阪神が勝ち、
今シーズンの甲子園での開幕戦を勝利で飾った。
この試合で、阪神の梅野選手がサイクルヒットを達成した。
(プロ野球史上69人目)
一方、DeNAは、ライトを守っていたソトが2度の落球。
これだけで5失点。
「喝」である。