もう20年近くなるかなぁ?
一人暮らしの母が、圧迫骨折と認知症?(精神科の医師からの診断では認知症と)でも、記憶障害があまり無いし、認知症は進んでない。
私が思うに、何かの精神疾患が出たように思うのですが、

人を信用しなくなって、
ひとりごとをぶつぶつ話す。
被害妄想がある。

統合失調症かな?
こだわりがある。
清潔不潔の区別ができなくなった。

コロナ禍で面会禁止だったけど…私だけは、面会に来てもらえないと、精神状態が落ち着かなくなるからと、面会が許されてました。

母が必要な物を買い物して来て差し入れる事を、1週間~10日に1回行ってました。

トイレットペーパー二箱
ティッシュペーパー
果物、ニベア、ごみ袋、歯磨き粉、歯ブラシ、シャンプー、リンス、石鹸、目薬、ノート、ペン…針と糸。

ティッシュペーパーの使い方があまりに激しくて、あっという間に失くなってしまうんです。

通じが上手く出ないから、たくさん使うらしいですが、

ため息💨

今は面会はしないで、必要な物だけを届けて戻ります。

私は人から呼ばれる事が重荷になるので、自分から足りなくなる頃をめがけて買って持って行ったけど…使い方が激しいと思えば、たくさん余ったりで置場所がなくなったらしく、
最近は施設の介護担当者がなくなると電話をかけて来ます。

大抵2週間に一度くらいです。

「あれとこれとなくなりました。宜しくお願いします」

って、担当者から言われるので、

今日は母との面会を予約して欲しいって言ったら、
担当者「面会は事務で予約取りましたか?」って言われて…「ええ?面会できるんですよね?」「面会が重なるとダメなので、事務で予約して下さい」

との一点張り。
冷たい職員だわ😢

普通、向こうからかけて来た中での話だから、「少々お待ち下さい。事務に繋ぎますのでお話して下さい」って、電話を回してくれたら良いじゃないですか?

一旦電話切って、私が事務にかけ直せっていう事かなぁ?

しかし、その対応に、私はイライラ😡⚡としてしまいました。
(。・`з・)ノ

毎度毎度、施設の都合で呼び出されて、買い物をさせられて、届けるって…。

家族ですけど、私給料もらってないんで(  ̄- ̄)

使い走りさせられてる感が半端ないんです。

日用品くらい、誰しも使うのに、なぜ私だけ届けに行かないといけないのでしょうか?

母が私の存在を確認しないと機嫌が悪くなるからです。

こういうのを「依存」っていうんですね。

「依存」する方は、すべて任せるから気楽ですけど、される方はずっと気持ちが重たくて、
使い走りさせられてる圧力感を感じます。

すべて、相手が中心。

お金はたくさんかかる。

買い物のお金は私持ち。
車のガソリン代も、時間もかかる。

娘だから仕方ない?

用向きに行ける者は、私一人しかいないから、たまに頼める人もいない。

ストレスは私一人が背負う。

もう、いつまで続けなければならないのかな?

母の年金の入っている通帳の残高も少なくなって来ているので、それも不安😖💧

高い施設費に見合うような介護は受けてないですね。

自分でトイレむちゃくちゃ汚して、掃除の方に掃除してもらっている。
食事は、厨房で作って上がって来るし。ごはんは一人で食べられるし。

要介護2から変わらない。

私が家に引き取ろうか…。

部屋はどいしよう。

仕事はどいしよう。

旦那との関係は良くない。

お金なくなる~😢

考えるなぁ~💦ストレスだなぁ😢💦
ずっと医療機関から離れていた私。

地方の小さな内科医院のパート看護師さんが、突然の病気で退職されて、代わりの看護師を探しているって、看護師の知り合いから声をかけられて、

私でも力になれれば…と
気安く受けてしまって💦

いやはや~😓後悔してしまってます。

とにかく採血がこんなに下手になってしまったとは💦

内科医院で、採血できない看護師の惨めさ…😢


必死にYouTubeや看護技術の本やら、友達の看護師にコツを教えてもらったり、


練習キットを購入して、
暇さえあれば、注射器持って

持ち方、針のさし方、角度などをひたすらイメージしながら練習しました。


だけど、実際に実務になると、
とにかく次々に検査伝票が出て来るし、健康診断は来るし、
ブドウ糖負荷試験は来るし、
インフルエンザワクチン接種は来るし…💦

忙しされる雰囲気にのまれてしまって、焦る😭💦💦と手が震えて緊張。

そこに持って来て患者さんから
「手が震えているじゃないか」
「怖い」とか、「前の看護師さんは、さっさと採ったよ」などなど言われると…


この年だけど、新人看護師のような…😢
小さくなって、謝ってばかり。

自分がどんどんダメな役立たずに思えて来て、

かえって迷惑かけている?

バカにされて呆れられている?

私が辞めて、別のベテラン看護師を探してもらった方が良いかな?

そこまで思い詰めて、院長に気持ちを伝えました。

その数日前から、
突然、苦手だった採血が
ほとんど失敗しなくなっていたんです。

多分、YouTubeで血管を3D画像のように捉えて、深さも見て下さいっていうアドバイスを見た事で、ストンと落ちた感じがしました。

ストンと落ちた感覚って、すごく大切ですね。

血管のアセスメントをいかにきちんと行うか?
危険性もアセスメントします。

そして、その血管に合った注射器の持ち方、角度の付け方、自分の立ち位置、…

今までにも見ていたつもりだったけど…自信失くして見れなくなっていたり、なるべく左肘から採る事が良い、翼状針はコストがかかるから、直針で採る…一度失敗したら、患者さんのために別のベテラン看護師に変わってもらおう。

自分で自分を拘束していた感じがありました。

解き放たれた感覚がありました。

こういう事って、不思議ですがすごく大事ですね。


そうした感覚になってからは、
ほとんど失敗しなくなりました。

失敗しても、二度目のアセスメントに入るようになって、
患者さんにお願いして、二度目のチャレンジをさせて頂けるようになりました。


ずっと昔に、この感覚持ってました。

そうそう😃💡こんな感覚でした。

還暦のおばちゃん看護師です。

もう少し、頑張れそうかな。

血管出ないお年寄りのおばあさんに、「あんた、頑張りなさい。辞めたらダメだよ」

って言ってもらったし、

先生からも「あの血管の出ない○○さんの血液採れたじゃないか。大丈夫だ」

と言ってもらって、ずっと悩まされて来た身体中の緊張が
ようやく軽くなりました。

この感覚、忘れたくないです。


頑張ったなぁ。

我ながら、「もう少し行けそう」って思えて、頑張った自分を誉めてあげたいです。


努力すれば「やってやれない事はない。やらずにできるわけがない」

昔、高齢者のデイサービスの利用者さんが口癖のように言ってた言葉を思いだしました。

それでも、まだまだ課題は山積しています。

一つづつ。毎日。
覚えたら、なんとか即戦力になれるかな。

もう一人の正職の看護師さん、きちんと休みたい時に休んでもらえるようにする事が
私の目標です。

もちろん、自分が無理しないようにしないと…💦




昔からのやり方なのでしょうか?

指示を受ける看護師は、慣れたベテラン看護師さんなのですが、

私は大抵、そのベテラン看護師さんから口頭で伝えられて、処置をするんです。

私はあまりに昔の看護師ですので、口頭指示もありました。

でも、少し前に勤めてた医院は
きちんとパソコンで打った指示書が来るので、内容と薬液を二人でダブルチェックして、準備して、行ったらサインしていたんですけど…。

今の所は、少し心配です。

ネブライザー吸入の薬液、
メプチン0.5ml、インタール1mlこれを小児に。
先日、成人にも同じだったような…。

この医院の決まった使い方としてあるのかな?

バタバタ忙しい中に準備して行いました。

医師の指示が目できちんと確認したいなぁ~。

ワクチン接種にしてもそうです。

ワクチン名と量と接種方法は
指示書に書いて欲しいです。

色々多種にありすぎて…。

今日は、インフルエンザとB型肝炎がありました。

まるで違うパッケージだし、きちんと確認すれば、わかるけど、皮下注射か筋肉注射か…。慣れたらわかると思うけど、

いちいち、説明書読んで確認してます。

ワクチン間違え事故がありました。

本当に、人事ではないので。

家のもう一人のベテラン看護師さんは、勤務歴が長い人なので、医師とも「ツーカー」で
すぐ理解できるんです。

私は、繰り返して確認して、繰り返しながら準備するので…すぐ忘れてしまったら大変💦

メモ書きしないと、患者さんの名前も、カルテ回って来ないから、メモ書きして、確認しているけど…

指示書が欲しいなぁ~。

あ~ベテラン看護師さん。
ベテランだからこそ、
私からすると、戸惑う事がたくさんあります。

忙しいから、とにかく一人でたくさんの事を抱えます。
間違えなくこなす力がある人ですので、私とは違うレベル。

でも、本当は医師の指示書があれば、誰が見てもわかるのに…。

カルテには書いてあるのかな?
なければ大変です😅

カルテもすべて内容を確認した上で、てきぱき動く看護師さん。

ベテランだなぁ。

かなり不安な私です。