ほんとにチェーン店か? | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

「大阪王将 リトナード八幡山店」
東京都世田谷区上北沢4-36-23
(2022/10/31訪問)

時々変わり種チャーハンを出すのが
チェーン店の「大阪王将」さん。
期間限定の肉チャーハンが気になり
この日行く事にしました。

事前にまだ扱いがあるかHPで確認。
大阪王将のHPにアクセスすると
TOPに出てきたのでまだあると安心。

調布か府中のお店が近いのですが
どうせなら行ったことのないお店へ
・・・と八幡山のお店へ行く事に。

駅の高架下にある商業施設のお店。
14時過ぎに入店すると先客はなし。
大阪王将は調布と府中それに飯田橋の
お店へ行った事があるのですが、それらと
比べて何だか店内が雑然としてる印象。

日高屋や京都王将ではこんな印象はない。
どこも一定のクリンネスのレベルにはある。
しかしこのお店は汚い個人店みたいですよ。

店頭にも店内にもPOPはなくメニューにも
肉チャーハンはないΣ(゜д゜lll)ガーン
店員さんに聞くとこの日は用意してないと。

売り切れではなく用意してないのね^_^;
HPにアクセスして最初に出てくるメニューを
用意してないってマジかい!!!
ほんとにチェーン店かい・・と思った。
多分フランチャイズ店なんでしょうね。

仙台のフランチャイズ店での事は
記憶にまだ新しいところ。
このフランチャイジーもレベルが
あんまり高くなさそうな気がした。



しょうがないので注文は生ビールと
天津チャーハンにしました。
先客がいないせいか、店員さん2人が
おしゃべりしながらの調理でも
そんなに待つことなく到着。







見た目はとてもいい感じ。
中はちゃんとチャーハンです。
悪くないですね。普通に美味しい。

大阪王将の基本のチャーハンはいまいちで
京都王将にはまったく及ばないと思うけど
こんな変わり種のは案外悪くなかったりする。

それだけに肉チャーハン食べたかったな。
大阪王将さんはフランチャイジーを
たまには監査した方がいいのでは?
じゃないとまた仙台のようなお店が出てきそう。
このお店へ来てそう思いました。

大阪王将ってHPから各店のメニューを
みる事ができるのですが、何店舗か見ると
基本のメニューは同じ価格なのですが
お酒の価格などはバラバラ。

各店独自のセットメニューがあるのは
楽しくていいのだけど、このあたりも
チェーンとしてどうかなとも思う。

 クリックしていただけるとかなりうれしいです
→→→ 

大阪王将 リトナード八幡山店中華料理 / 八幡山駅上北沢駅芦花公園駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8