3日目・・・ということは3日に1回は絶対に見えるというイエローナイフでは、今日はオーロラ絶対見えるはず!!
と、意気込んで夜7時ころからいつものように待機。


真っ暗な部屋でいつでも外に出られるように厚着をして待っているわけです。

ちょっぴり時差で眠かった私はソファでうとうとしていると、ホストのジョンがいきなり部屋から出てきて「今オーロラ見えるよ!でもちょっと薄いんだ」みたいな英語を早口で言って教えてくれました。

ジョンも興奮してたのか、半袖で靴もはかずにロッジに飛び出してたよ

実際私たちも外に出てみるとそこにはうっすらとした白っぽいオーロラが
これがオーロラとの初対面でした
このときのオーロラはまるで天の川みたいな。
でも色がなかったため、写真に収めることはできず
ま、今日見れたってことは見れる可能性があるんだなーとまたいつものように一晩中待ち続けたところ・・・


なんと昨日は一晩中オーロラが出たり消えたりして、さまざまな形を見えることができました
ただオーロラレベルでいうとおそらく1~2といったところで、肉眼でははっきり分かるものの、写真にはなんとなーくしか写らなかったのが残念。
いちおう撮影には成功したのでみなさんにも共有すると、

世界一周 018      世界一周 027
世界一周 029          世界一周 032

…わかるかなぁ??
うっすーら薄緑色の物体が浮遊物みたいにふわふわ~って感じで写っているんだけど。。。
目で見るとわかるんだけど、やっぱ写真にはなかなか写りにくくて申し訳ないです

もちょっとレベル3くらいのだったらはっきり映るらしいので、残り今日入れて3日、根気強く待ってみます


ちなみに今日の昼間に少しまたダウンタウンに歩いて行ったんだけど、午後3時半でこんな感じでした。
世界一周 041

気温はまだまだ下がるよー
4時前でこの暗さってどうなのー><
イエローナイフに到着したのは夕方の六時ころでした。
タクシーで約10分ほどのオールドタウンにあるBBに向かい、チェックイン。
宿は湖が目の前に広がる別荘といった感じ。
現在拡張工事中なのか、見た目はちょっとよくないんだけど、リビングカフェはソファもあって、とっても清潔感がありました。
冷蔵庫・電子レンジ完備、コーヒーや紅茶は自由にお湯沸かして飲めるってのもいいよね

ホストのジョンによると、6日滞在するうちおそらく2日はオーロラに会えるのではないかと言ってました。
あいにく到着した昨日は曇り空で期待はできないとのこと。
それでもちょっとはやっぱり期待しちゃうので、朝方まで寝たり起きたりしながら空を眺めてましたが、結局空は晴れませんでした。
残念

オーロラ天気を調べてみると、あす以降はどうやら少し晴れるみたいなので、オーロラとの対面はまだ先になりそうです。


イエローナイフの町並みだけど、ほんっとに何もない田舎町。
まるで故郷の青森を見ているようでしたよ

世界一周 006    世界一周 007


このへんは何もないけど30分くらい歩くとダウンタウンがあって、そこは青森駅前みたいな感じに多少栄えてました。
イエローナイフってお店が閉まるのがほんと早いの
昨日夕食食べようかと8時半くらいにレストラン行ったらもう閉まってた!
スーパーなんて六時に閉まるんだよ
昨日の夜は結局なーんにも食べれず、おなかすかしながらオーロラ待ってたもんです。


宿は朝食付きで、朝になるとホストの奥さん デビーの作ったおいしいごはんをいただくことができました。

世界一周 004 (2)

コーヒーもおいしかったー
やっぱり手作りのごはんはいいよね。
おいしいごはんがあるとおうちに帰りたくなるって納得
帰国してからもちゃんとごはん作らなくっちゃ


さてさて、今日も長丁場になりそうです。。。
早くオーロラ見れるといいんだけど。。

カナダでの目的地、イエローナイフへ出発です!
カナダ     IMG_1459.jpg



昨日は結局、バンクーバーへ着いたあと、空港で教えてもらった宿を探してさっそくチェックイン。
宿はコチラ↓
世界一周 001


貧乏旅行のわりにはダブルベッドでシャワー付き、とけっこうな贅沢。
1日でいろいろ見ようかなあと思っていたんだけど、時差のせいなのか疲れて動く気になれず、結局朝まで寝たり起きたり、宿で過ごすこととなってしまいました。

だからバンクーバーの思い出ってなーんにもないんだけど、唯一思ったのは、カナダ人の英語の発音ってとっても聞きやすいってこと。
私、英語ってほんと苦手で、なんでも語学は韓国語に訳す癖があるんだけど、カナダの英語だけはけっこう意味がわかったなー。
アメリカ人より聞きやすい。
自分ってちょっと英語できるんじゃないかって錯覚しちゃったもん。
留学するならオススメですね。
あと空港は意外と親切で日本語もけっこうありましたよー
世界一周 002



今から向かうイエローナイフでは、オーロラ鑑賞を6日間する予定です。
オーロラは自然現象だから、行ったら絶対に見れるってわけでもないらしく、晴れていてある程度気温も下がってないとみられないらしい。
イエローナイフの場合は3日に1回の割合では99%の確率で見れるというので、念には念を入れて、その倍の6日間の滞在を決めたわけです。
だいたいの日本人はツアーなんかに参加して、オーロラの見えやすいところまでツアーバスで移動して、そこでオーロラが出るのを待機するロッジみたいなとこに行くみたい。
でもそうしちゃうと、ものっすごい高いから(だいたい3日間で宿付き一人600ドルといったところ)今回の旅じゃ無理!
ってことで、自分で宿の手配をしました。
いろいろ調べたところ、どうやら街から離れているオールドタウンだと、明かりも少なく家や宿から普通にオーロラが見えるんだって。
さらに見やすいのは湖周辺。
今の時期の湖は凍っていてその上で鑑賞可能。
これらを含めて見つけたのが今回お世話になるB&B(ベッド&ブレックファースト)です。

世界一周 003

目の前にグレープスレーブ湖があって、なおかつオールドタウン、一泊一部屋85$と超お得♪
BBでは朝食は絶対についてるので、その分食費も浮くしね。

日本からカナダの予約サイトを使って直接予約をしました。
6日間で500$前後かな。
ツアーに参加するより二人で15万円は安いよね~
もともと旅での決められたツアーって苦手。
たしかにツアーだと至れり尽くせりでなんでもやってくれるけど、時間に制限があったり日程が決まってたりで、なんだか面白みに欠けるんだよね。
個人手配が可能で英語でも大丈夫!って人はぜひぜひこんなふうに自分流の旅をアレンジするのがいいのではないでしょうか?


さて、もうじきイエローナイフに到着です。
いったいどれだけ寒いやら・・・
ちなみにバンクーバーは-2℃くらいだったんだけど全然平気でした☆
さすがだねー雪のコは。
防寒着はバッチリ準備してるので、なんとか耐えれるといいのだけど。。。

いよいよ出発です!

けっこうバタバタ忙しくって、あんまりゆっくりできませんでした・・・
引越しから彼の退職やら旅の準備やら諸々・・・
まぁ、無事に忘れ物もなく(たぶん)出発できました。

初日はまず、カナダのバンクーバーへ飛びます!
カナダへはイエローナイフでオーロラを見ることが目的☆
私の学生時代からの夢は、オーロラを見ることでした。
大学生のころにそんな夢を抱き、なのに行きたい!って昔彼に言ったときは「寒いから無理」の一言で終了。。。
あきらめてたんだけど、世界一周を計画するときに、「いってもいいよー」と言ってもらえたので、いよいよ実現です!!
わーい♪

成田からの直行便はないので、オリンピックで盛り上がっているであろうバンクーバーを経由します。
1泊だけできるので、駆け足で観光をする予定。
だけど、ところで、バンクーバーって、何が名物なんだろう。。。
観光って、何見たらいいんだろう。。。
宿も取ってないし、下調べもほかの都市に比べてまったくしてないので行き当たりバッタリ・・というところです。
まぁ寒いんだろうな。
それだけは想像つくよ。
だけどイエローナイフなんか-40℃にまでなるらしいから、それに比べりゃ青森育ちで北海道で暮らしてた私からすると、バンクーバーは楽勝のはず(笑)
でも東京に来て4年になるし、雪の子だった私も弱ってるかもなー。
とりあえずの防寒対策はしてきてるので、イエローナイフの前に寒さに体、慣らしときます!


旅のはじまり~♪


PS.出発前にみんなのメールや声を聞けたおかげで、少し気持ちが楽になりました。連絡くれたみなさん、ありがとう☆

世界一周 002☆
バンクーバーにて
バンクーバーでの宿は、空港のインフォメーションでホテルリストをもらい、インフォメーションのお姉さんが「ここはきれいでオススメ」というので決めました。


世界一周 001

1025 Granville Street BC V6Z 1L4,Vancouver

場所はダウンタウンの中心部、付近にはほかにも宿あり。
ドミトリー・個室あり。
まわりの治安はそれほど危なく感じなかった。
普通の都会。
ただし夜でもさすがに街中なので騒がしい感じはした。


私たちは飛行機の長時間移動で、ものっすごく疲れていたので探し回らずすぐにチェックイン。

個室・シャワー・トイレ付・朝食付き・Wifiあり・タオルありで85$/部屋。
でもこれはけっこう高いです。
バックパッカーの値段じゃない。
良い部屋です。

ほかの部屋はドミトリーなら30$くらいでいけるはず。