12月11日の日記です。
南米いよいよ初上陸!
ついにきました、南米第一カ国目は「エクアドル」です。
バンクーバーを出発してから約15時間、NY経由でエクアドル最大の都市グアヤキルに到着しました。
いや~、長かった・・・
時差なんかもあるもんで、夜出発したのに4時間後には朝とか、もう体内時計もぐちゃぐちゃぐちゃって感じです。
でも今回のフライト、バンクーバーからNYまでのキャセイパシフィック航空が想像以上に素晴らしかった!
何がいいって香港の航空会社なのにもかかわらず期待以上に機内はキレイで高級感あふれ、さらにゆったりシートに映画はしっかり日本語版も10コくらい準備されてたわけで、ぜんっぜん退屈せずに過ごせました★
海外のフライトで日本語字幕のある映画ってあんまりないんだよねー
うれしくって映画二本も見ちゃいました!
そのせいかNYからグアヤキルまでのLAN航空のフライトはもう爆睡。
それはそれは死んだように眠って、気がつくと機内食を二回ともスルー。
でもおかげでグアヤキル到着後は元気満タンで常夏のエクアドル、現在満喫中です♪
エクアドルの人ってけっこうおしゃれに気を使ってるんだよね。
爪なんかも私、職業病でついつい見ちゃうんだけど、みーんなちょっとお金のある人たちはジェルネイルしてたし、お化粧もバッチリだし宝石なんかもギラギラ。
想像と違ってわりとバブリーなのかもね。
さてさて、今回のエクアドルの旅の最大の目的はガラパゴス諸島です!
チケットは到着後すぐにガラパゴス航空Aero Galカウンターへ行ってさっそくGet!!
ガラパゴス諸島って基本的にいつでもシーズンだから、世界中からこぞって観光に来るらしく、チケットも品薄って聞いてたから取れるか不安だったんだけど、
意外とあっさりと取れました。
3泊4日の予定です。
こちらもオーロラ同様、クルーズ船に乗ってのツアーはバカ高いんで、個人で行ける範囲の島のみになっちゃいますが、
二人でぐるぐる回ろうと思います。
2日後出発なので、ひとまず明日は赤道直下の国にいることだし、赤道でもまたぎに行こうかなと計画中。
しかしここからバスで八時間、行けるのかしらー・・・?
時間に余裕があれば全然行くんだけどあんまりないしね。
とりあえず朝早く起きてバスでも探しに行ってみます。
今日の宿は一人3,5$の安宿。
でもベッドは二つあるんでまあいいかなって感じです。
バストイレは部屋にないので共同、水シャワーのみ、25℃の気温の中扇風機だけってのがいやいやーって感じだけど、バックパッカーにはこんなもんが丁度いいのではないでしょうか。
イグアナとかも撮影したら載せますねー♪
チャオ★
南米いよいよ初上陸!
ついにきました、南米第一カ国目は「エクアドル」です。
バンクーバーを出発してから約15時間、NY経由でエクアドル最大の都市グアヤキルに到着しました。
いや~、長かった・・・
時差なんかもあるもんで、夜出発したのに4時間後には朝とか、もう体内時計もぐちゃぐちゃぐちゃって感じです。
でも今回のフライト、バンクーバーからNYまでのキャセイパシフィック航空が想像以上に素晴らしかった!
何がいいって香港の航空会社なのにもかかわらず期待以上に機内はキレイで高級感あふれ、さらにゆったりシートに映画はしっかり日本語版も10コくらい準備されてたわけで、ぜんっぜん退屈せずに過ごせました★
海外のフライトで日本語字幕のある映画ってあんまりないんだよねー
うれしくって映画二本も見ちゃいました!
そのせいかNYからグアヤキルまでのLAN航空のフライトはもう爆睡。
それはそれは死んだように眠って、気がつくと機内食を二回ともスルー。
でもおかげでグアヤキル到着後は元気満タンで常夏のエクアドル、現在満喫中です♪
エクアドルの人ってけっこうおしゃれに気を使ってるんだよね。
爪なんかも私、職業病でついつい見ちゃうんだけど、みーんなちょっとお金のある人たちはジェルネイルしてたし、お化粧もバッチリだし宝石なんかもギラギラ。
想像と違ってわりとバブリーなのかもね。
さてさて、今回のエクアドルの旅の最大の目的はガラパゴス諸島です!
チケットは到着後すぐにガラパゴス航空Aero Galカウンターへ行ってさっそくGet!!
ガラパゴス諸島って基本的にいつでもシーズンだから、世界中からこぞって観光に来るらしく、チケットも品薄って聞いてたから取れるか不安だったんだけど、
意外とあっさりと取れました。
3泊4日の予定です。
こちらもオーロラ同様、クルーズ船に乗ってのツアーはバカ高いんで、個人で行ける範囲の島のみになっちゃいますが、
二人でぐるぐる回ろうと思います。
2日後出発なので、ひとまず明日は赤道直下の国にいることだし、赤道でもまたぎに行こうかなと計画中。
しかしここからバスで八時間、行けるのかしらー・・・?
時間に余裕があれば全然行くんだけどあんまりないしね。
とりあえず朝早く起きてバスでも探しに行ってみます。
今日の宿は一人3,5$の安宿。
でもベッドは二つあるんでまあいいかなって感じです。

バストイレは部屋にないので共同、水シャワーのみ、25℃の気温の中扇風機だけってのがいやいやーって感じだけど、バックパッカーにはこんなもんが丁度いいのではないでしょうか。
イグアナとかも撮影したら載せますねー♪
チャオ★
結局・・・ご期待に添えるような写真は撮影できず[emoji:e-259]ごめんなさーい
オーロラの写真ってほんっと映らないね!
というか私たちの腕前がちょっと・・ね。。
でもでも!
5日目もきちんとこの目でしっかりオーロラ見ましたよ[emoji:e-257]
すっごく大きくて白っぽいオーロラでした。
この目には焼き付けたので、帰国した際にはみなさんに思いだけは伝えることができますんであしからず。
これからバンクーバーへ戻ります。
今日はまた一泊して、明日いよいよNY経由でエクアドルへ突入です[emoji:e-281]
いやー、のんびりしたイエローナイフも悪くなかったけど、余暇を過ごすみたいでちょっと退屈だったので、アクティブな旅ができると思うと楽しみです[emoji:e-454]
取り急ぎ近況報告でしたー[emoji:e-446][emoji:e-463]
オーロラの写真ってほんっと映らないね!
というか私たちの腕前がちょっと・・ね。。
でもでも!
5日目もきちんとこの目でしっかりオーロラ見ましたよ[emoji:e-257]
すっごく大きくて白っぽいオーロラでした。
この目には焼き付けたので、帰国した際にはみなさんに思いだけは伝えることができますんであしからず。
これからバンクーバーへ戻ります。
今日はまた一泊して、明日いよいよNY経由でエクアドルへ突入です[emoji:e-281]
いやー、のんびりしたイエローナイフも悪くなかったけど、余暇を過ごすみたいでちょっと退屈だったので、アクティブな旅ができると思うと楽しみです[emoji:e-454]
取り急ぎ近況報告でしたー[emoji:e-446][emoji:e-463]
イエローナイフではオーロラを見るために鑑賞可能な宿を探しました。
本当はツアーとかだと楽なんですが、世界一周中の身なのでさすがにそこまで予算がなく・・・(ツアーだとだいたい3泊4日くらいで1人500$~700$くらいみたいです)
日本で事前に調べてカナダの予約サイトから予約しました。
3505 MacDonald Drive Yellowknife
1泊80$×6泊+taxで504$/部屋。
シャワー・トイレは共用(ただし普通の一軒家みたいなイメージなのでそれほどストレスではない。私たちはほかの宿泊客が5日間いなくてほとんど貸切状態でした)・朝食付き(おいしいです)・電子レンジ、オーブン
冷蔵庫あり・Wifiあり
この宿は目の前が湖で、場所も街明かりが邪魔するダウンタウンから離れているオールドタウンに位置するので、
けっこうここからオーロラが見えるとご主人のジョンが言っていました。
実際6泊中2日間はオーロラを見ることができました。
毎日夜8時から明け方4時くらいまで真っ暗にしたリビングに張り込んで窓からオーロラチェック。
あったかいコーヒーとか飲みながらだったし、ネットも使えたのでそれほど退屈せずに過ごせました。
ツアーの方々はホテルへの送迎から防寒具の貸出やら、鑑賞ポイントの送迎やらものすごく手厚くやってもらえるようです。
でも見えるオーロラは一緒。
私たちはツアーだと時間の制限があったり、自由が利かないことがけっこうストレスになるタイプなので、個人での鑑賞がちょうどよかったです。
本当はツアーとかだと楽なんですが、世界一周中の身なのでさすがにそこまで予算がなく・・・(ツアーだとだいたい3泊4日くらいで1人500$~700$くらいみたいです)
日本で事前に調べてカナダの予約サイトから予約しました。




3505 MacDonald Drive Yellowknife
1泊80$×6泊+taxで504$/部屋。
シャワー・トイレは共用(ただし普通の一軒家みたいなイメージなのでそれほどストレスではない。私たちはほかの宿泊客が5日間いなくてほとんど貸切状態でした)・朝食付き(おいしいです)・電子レンジ、オーブン
冷蔵庫あり・Wifiあり
この宿は目の前が湖で、場所も街明かりが邪魔するダウンタウンから離れているオールドタウンに位置するので、
けっこうここからオーロラが見えるとご主人のジョンが言っていました。
実際6泊中2日間はオーロラを見ることができました。
毎日夜8時から明け方4時くらいまで真っ暗にしたリビングに張り込んで窓からオーロラチェック。
あったかいコーヒーとか飲みながらだったし、ネットも使えたのでそれほど退屈せずに過ごせました。
ツアーの方々はホテルへの送迎から防寒具の貸出やら、鑑賞ポイントの送迎やらものすごく手厚くやってもらえるようです。
でも見えるオーロラは一緒。
私たちはツアーだと時間の制限があったり、自由が利かないことがけっこうストレスになるタイプなので、個人での鑑賞がちょうどよかったです。