image
 
6月6日、玉堤体験農園へ
収穫に行きました。
きゃーーー٩(♡ε♡ )۶
ハートきゅうりできてたー!

 

 

You Tube動画にアップしましたー!

 
image
 
ほんの3日前、6月3日(水)に小指の先ぐらいだったきゅうりを、
この透明な強化プラスチックのケースに入れておくと~~
 
image
 
型がハートの形なんですよね。
ほかにも、お星さま、クマのプーさんなどいろいろあります。
 
image
 
ケースの中でどんどん成長して~~~
 
image
 
わずか3日ほどでパンパンに!
野菜が成長する力ってすごいパワーだそうで、
ふつうのプラスチックだとすぐ割れるので、強化プラスチックだそう!
 
image
 
というわけで断面は~~
 
image
 
٩(♡ε♡ )۶
 
image
 
玉堤体験農園ではたまたま指導員の渡辺さんがプロ農家として
きゅうり栽培もされているのですが、今年は栽培量を減らしたそうで、
ケースがたくさん余ってるから利用者に使っていいよと貸し出してくれたのです~。
2~3日できゅうりは成長しますから、収穫したらまた別のちびきゅうりを探して
繰り返し何度でも使えます!
 
 
いいネ!

 

 

 
きゅうり、なす、ピーマン、総動員~!(^ー^)

 

 

 
この「ベジ文字」は以前もブログに書いたことがあり、わりに好評いただきました!
 
 
 

 

 

image

 

冷やっこがばえる~~~^^

ハート、ハート、ハート、٩(♡ε♡ )۶、くまのプーさんもいるよ。

 

image

 

ただ切るだけですからね。

こんなんなんぼあってもいいですからね~~~

 

image

 

冷やっこからハートがあふれます~٩(♡ε♡ )۶

 

image

 

6月3日の作業は、追肥でした。

肥料を畝の両サイドに、まいてすきこんでいきます。

ビニールマルチがあり、野菜の株から離れたところにまいているようですが、

土の中に根を張るので、このへんでも養分を吸収するそうです。

 

image

 

体験農園には25組の利用者さんがいます。

何回かに分けて、指導員の渡辺さんがレクチャーしてくださいます。

 

image

 

ハウスの道具置き場でお話したひとみさんが、

「サラダにした」と写真を見せくださいました。

すてきー!こう並べると四つ葉のクローバーですね~。

 

 

ハートきゅうりはデパートなどで見たことありますが、

手間がかかる分、ふつうのきゅうりの2~3倍の値段です。

じぶんで作れるからなんぼでもできますからね~

ああ野菜づくりってたのしい~。

 

つづく

 

暑くなってきました。

夏の農作業では、こまめな水分補給を!

 

 

#体験農園

#せたがや体験農園

#玉堤体験農園

#JA世田谷目黒

#畑のちから菜園部長 @ベジアナ あゆみ