プロフィールを更新しました!

 

講演チラシなどの自己紹介

後半には講演タイトルを一覧にしました

 

小谷あゆみ  農ジャーナリスト/ベジアナ(野菜をつくるアナウンサー)

 

 

プロフィール

 

農ジャーナリスト/フリーアナウンサー

 

石川テレビ放送アナウンサーを経て2003年からフリー。

NHKEテレで介護短歌の番組を17年間司会。

また、畜産番組リポーターとして全国の産地を取材。

農業番組制作をきっかけに、農業・農村および農ライフを取材テーマにする。

東京で野菜をつくる「ベジアナ」として、誰もがつくる喜びを知る当事者になり、

都市と農村の分断を解決する、参加型の「1億農ライフ」を提唱。

正しいより楽しい農ライフ。

持続可能な地域と社会をテーマに取材・発信

 

農林水産省・世界農業遺産等専門家会議委員として、伝統知や地域資源を活かす持続可能な「農」のあり方をを取材、発信。

 

兵庫県尼崎市生まれ、高知県黒潮町育ち。関西大学文学部 卒業

 

「日本農業新聞」にコラム連載中
 

・農林水産省 世界農業遺産等専門家会議委員

・農水省 農林水産祭 むらづくり分科会委員

・JA世田谷目黒「畑のちから」菜園部長(アンバサダー)

・静岡県ふじのくに美しく品格のあるむらづくり推進委員

 

ブログ「ベジアナあゆの野菜畑チャンネル」

http://ameblo.jp/ayumimaru1155/

 


介護番組司会17年の経験から、老いを前向きにとらえ、高齢者の生きがいや居場所づくりなど誰もが役割を発揮できる地域社会とコミュニティをテーマに取材・講演活動。

園芸福祉士 資格取得

 

農水省をはじめ、行政、JA、農業イベント、シンポジウムの司会、コーディネーターなど多数

連載コラム

日本農業新聞  など

ブログ「ベジアナの野菜畑チャンネル」

facebooktwitterInstagramYouTube 随時更新中

 

 

農業・農村との出会い

石川テレビ放送時代、野菜づくりや米づくり番組を制作したことから、里山に惹かれ、

農業・農村問題をライフワークにする。

CS畜産番組のリポーターとして全国の牧場を取材。

都市と生産の関係について考える。

野菜をつくる「ベジアナ」として、都会の菜園から食の当事者になり、

人も地域も喜ぶ持続可能な食のあり方、都市と地方のフェアな関係をめざす。

生産サイドと消費サイドが友達のように互いを応援・支え合う「友産友消」

(楽しく自発的なCSA)を掲げて取材・講演活動

 

これまで訪ねた市町村はおよそ1000ヶ所

またNHKで「ハートネットTV 介護百人一首」番組司会16年の経験から、 

地域の高齢化(過疎・人口減少)と、ひとの高齢化(老い・介護問題)を重ね合わせ、

「老化(経年変化)」を「熟成・円熟」ととらえ、誰もが力を発揮する「農業と福祉の連携」など、生産的、創造的な暮らしを農サイドから考える

(役職)

農林水産省 世界農業遺産等専門家会議委員

〃       農林水産祭むらづくり選考委員

(独)家畜改良センター監事

静岡県ふじのくに美しく品格のある邑づくり推進委員(農村振興)

NPO 国内産米粉促進ネットワーク 理事

 

 

 

※介護・福祉の講演用  
NHK Eテレ「ハートネットTV 介護百人一首」司会17年 2021年まで司会。
「認知症 ワンポイント介護」毎週(土)21:55~NHKEテレ 2022年まで司会。

 介護番組司会17年の経験から、介護する人も、介護される人も自分らしくイキイキする人生のヒント、暮らしの中の小さな幸せ、介護を前向きにとらえる考え方を提唱。 

介護の達人は人生の達人!と題して、家族の介護を前向きにとらえ、

介護を長続きさせる暮らしのリフレッシュをテーマに講演。

また、 高齢者の役割・居場所づくりから誰もが生涯現役になる「農業と福祉の連携」を掲げ、取材・講演活動。

ブログ「ベジアナあゆの野菜畑チャンネル」

http://ameblo.jp/ayumimaru1155/ 

 

これまでの出演番組

◎NHK Eテレ「ハートネットTV 介護百人一首」司会17年
◎「認知症 ワンポイント介護」毎週(土)21:55~NHKEテレ

 

 

 

【農業についての講演】

PPTを使って今まで取材してきた事例の中から、楽しくおもしろくをモットーに

独自の視点で紹介します。

また、介護番組の司会も担当していることから

農と福祉の農福連携、農作業で100歳まで生涯現役!健康長寿などの内容もお話しします。

食を生み出すかけがえのない農業に誇りを持ち、

日々の暮らしに喜びを感じながらやる気をだし、

ご自身や家族、地域のよさを見直すきっかけとなる講演を目指しています。

また、大消費地に近い「都市農業」ならではの農業の意義、農業(体験、農園)などの重要性もお話しします。 

 

【講演実績】一部です

福島県 有機農業推進大会

富山県 水土里フォーラム 

兵庫県 多面的機能支払(東播磨北播磨)発表会

茨城県 農業大会

山形県 食育大会

青梅市農業青年部

水源の里10周年シンポジウムほか

全国山羊サミット

東京都消費者月間 食と農セミナー

西宮市消費者問題講演会

福井・和泉〜地域を元気に

平泉社会福祉協議会

四万十市民大学

岡山県食と農村交流地域創出セミナー 

 

JA兵庫中央会

JA愛知東 准組合員大学

JA小松市

JA富山

JA庄内みどり

JA東京あおば

 

 

【これまでの講演タイトル】(一部です) 

・​これからの​「農」の役割と​価値の伝え方

・これからの生産と消費の関係「食と農をひとつ」

・地域も人も健康に

・​地域でつながる持続可能な農業​・農村​

​・​喜び!感動のある農業!
​・​生産と消費の提携で笑顔の輪

 

「農の価値の伝え方」

「農は都市の受け皿になる時代」

「農の価値を取り戻す」

「消費者と喜び・価値をシェアする農業」

「1億農ライフで生きる喜びをシェア」

「リスク共生時代における強い農業とは」

 

SDGsと農業・農村のあり方

SDGsと食べもの〜つくる人つかう人

持続可能な消費と生産

人も(企業も)地球もヘルシーに   

人も地域も喜ぶ持続可能な食のあり方

都市と産地のフェアな関係

 

地域の宝を活かし明るく元気な農村へ

日本の農村の宝とは

地域らしさを売る時代

農の多面的な価値

地域資源とは農そのもの

持続可能な農業

地域農業のたのしさを発信する

 

地域の農業・農村の可能性

島の農業〜命の循環の物語

世界と日本の農業遺産

たのしい“農”を発信しよう!

課題を恵みに変える仕事〜全国の畜産現場から
人と家畜が喜び合う関係

“農村観光”地域の宝を生かした農の展開

地域資源を宝に変える農業

 

(介護・福祉講演の演題)

 

介護の達人は人生の達人

いつまでも生き生きと

介護短歌から学んだこと

地域で福祉を考える

地域と家族の見守り

介護は双方向

介護は家族を見つめ直すチャンス

 

なぜわたしが「ベジアナ」になったのか インタビュー記事は→こちら

 

「いただきますTV」わたしがなぜベジアナになったのか

youtube「いただきますTV」【その1】→見てね♪

youtube「いただきますTV」【その2】→こちら♪

 

 

講演をお考えの際、またチラシ作成のデータにご活用ください〜。(小谷あゆみ)

 

講演などのご相談は、

vegeanaayumi☆アットマーク gmail.com

 

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

東京にある個人事務所です。