誰かを応援するのも好きだしその人が成功していく道筋も見える | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサインtekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。


私は誰かを応援するのも好きだし、その人が成功していく道筋も見える。


…時がある。

(いつもではない)


あぁ、この人は今自分は迷宮の中にいると思ってるんだな。でも、今この悩みがあるってことはきっと半年後は良い方向に向かっているだろうな。


でも、その半年後は半年後で良い方向に向かっていることにイマイチ本人は気づかず、また別のことで悩んでるかもしれないな。


そうしたらまた私にお呼びがかかるかな。


って、人から相談を受けながら考えている時があります。



それが今日も。


「あゆみ先生、ちょっと相談にのってください。」とお声がかかったのが、



現在愛知県で活動している、ベビーサイン講師仲間のふなみあやさん


あやさんも息子くんもめちゃんこ可愛いでしょハート


そう、あやちゃんは今悩んでいる。


でも、その悩みはベビーサイン講師として生徒さんと丁寧に接したいからこその悩み。情熱があるからこそのジレンマとの戦い。その悩みがあるし、それをこうして誰かに相談しようと行動できること自体が素晴らしいのだよ!


その情熱があれば大丈夫!


良い流れを見逃さず、

今できないことはやらず、

今できることをやる。


そして、あやちゃんだけには通じると思うけど、なんとかねじ込む!


臨機応変という名の多少の強引さも必要かと思います。


あやちゃん、がんばれ!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報はSNSから。
友だち追加

★ID検索 @rha9277c

 

★公式LINE QRコード

image 


Instagram

@tekoto.babysigns_kyoto

 

応援の気持ちを込めて1クリックお願いします。

▼ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村