「あたちの大好きな絵本返して〜!」 | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサインtekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。

 

  烏丸御池教室89期生9回目


烏丸御池教室として使わせて頂いている料理屋松長さんの床の間のお花


赤ちゃんたちが触ると危険なので床の間は机でガードしていますが、実はいつも綺麗なお花が生けてあるんです。


みんなのおすすめ絵本見せて〜!


と、絵本の紹介しあいっこしていた時。


Sちゃんのお気に入り絵本を「ちょっと見せて」と私が手に取ったら、


大泣き「あたちの絵本返してー!」

と泣いちゃったSちゃん。


ごめんねアセアセ


でも、13ヶ月のSちゃんがちゃんと『わたしの大事な絵本』ってわかって泣いていたことにちょっと感動キラキラ



他にもみんなのおすすめ絵本はとっても面白かったのですが、Rくんのお気に入りはママが作ってくれた、


サインアルバム



特におじいちゃんの写真のページが大好きなんだってピンクハート


ママたちに作ってもらうシンプルなベビーサインアルバムですが、なぜかこれが子どもたちは大好きなんですよね。ウインク



「絵本より腹を満たせー!」と言わんばかりの子どもたちになってきたので、ランチタイムに。


相変わらず距離をとりながらのランチですが、おしゃべりしながらみんなで食べるランチは美味しいのです。


今日、お子様の体調不良で欠席だったFちゃんのママが終わり際に顔を出してくれました。

(Fちゃんは検査の結果大丈夫でしたが、ひとまず安静におばあちゃんとお留守番)


ちょっとでもみんなの顔をみたい!

みんなとしゃべりたい!


と来てくれたことが嬉しかったです。


 TODAY'S
 
​今日のMVP



サインカードのゲームで見事優勝したHちゃん(がんばったのはママやけどw)


よくできましたシールを3枚も貼ってもらってご満悦の表情ほんわか 


 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報はSNSから。
友だち追加

★ID検索 @rha9277c

 

★公式LINE QRコード

image 


Instagram

@tekoto.babysigns_kyoto

 

応援の気持ちを込めて1クリックお願いします。

▼ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村