生徒さん3組×ベビーサイン講師6名のオンラインレッスン | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサインtekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。

 

生徒さん3組にベビーサイン講師6名!?

 

オンライン76期生4回目(を2回目)

この9画面のうち76期生の生徒さんは3画面だけです。

あとは全員ベビーサイン講師(笑)

 

なぜこんなことになっているかというと・・・

 

①私の都合で76期生のオンラインレッスンの日程を変更してもらうことになった。

②76期生の6名のママたちと相談の結果、全員が合う日程がなかったので、4回目レッスンを2回やることにした。

③そうなると同じことを繰り返すのが嫌いな性格の私のモチベーションが下がる。

③そうなるとどちらかの日程は参加してくれる生徒さんが減る。

④そんな時は新しい刺激を入れてみよう!

同じベビーサイン講師仲間に見学参加してもらって一緒に盛り上げてもらったらいいんじゃない?

 

ってのがかなりぶっちゃけた私の下心(笑)ニヤリ

 

で、SNSで呼びかけたら集まってくれた5名の講師たち。

 

おかげさまで画面越しのふれあい遊びも楽しかったです。爆  笑


ばっちり【もっと】のベビーサインもいただいたので、

いつもより多めにふれあい遊びをやりました。

 

その結果、めっちゃ疲れて一瞬みんなお茶飲んでる瞬間があったり、片岡えみちゃんはすかさず冷房ON!(笑)


あとは、赤ちゃん版サインの説明をしたり、
image


食べ物のベビーサインで遊んだり。ニコニコ


最後にバイバイのお歌でいったん終わってから、残った講師同士で軽くおしゃべりして終了しました。
 
場所代もかからず、交通費もかけずに、大阪、東京、神奈川、愛知といろんなところからいろんな人が集まれるオンラインレッスンの良さを改めて感じたレッスンでした。
 
一緒に盛り上げてくれた各地の先生たちありがとう!そして、たくさんの講師の見学参加を受入れてくださった76期生のママたちもありがとうございました。爆  笑


 

《tekoto教室対面レッスンの感染予防ルール》
・公共交通機関で教室に来る方は万全の感染予防を。
・少しでも体調に不安があればお休みするかオンライン参加をおすすめします。
・講師自身の体調にも不安があればレッスンを延期させていただきます。
・教室に入る前に入念な手洗い&手指消毒。
・教室内は終始換気状態。冷房の効きが悪いというデメリットがあるので水分補給も忘れずに。
・レッスン中は大人は全員マスク着用。
・お互いに一定の距離を保つように意識して。
 
わたくしたむらあゆみは柔軟に対応したいと思っていますので、生徒様は不安などあれば遠慮無くご相談ください。
 

 

生徒さんたちの声を聴いてみたい人・・・
 
教室に通うメリットは?・・・


よくある質問はこちら・・・


各お問い合わせ・お申し込みはコチラから・・・

 
LINE@からのお問い合わせも受付します。
※友達追加したら一言メッセージorスタンプを送ってください。
友だち追加

 

★ID検索なら→@rha9277c

 

★PCからご覧の方はスマホでQRコードを読み取ってください。

image

 

インスタもやってます。

@tekoto.babysigns_kyoto

 

 

Facebookページなら最新情報が手に入る!

京都でベビーサイン tekoto(おててことば)教室

 

 

ベビー待ちの方はまずは読者登録!

 

 

たむらあゆみを応援するなら1クリック・・・ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村