ベビーサイン育児を始めて約半年のクラス。 | たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

たむらあゆみ/京都でベビーサインとアドラー流子育てを学ぶ/0~2歳の親子で通える教室tekoto(おててことば)教室

〜お手手が動けば心も動く〜
♦️ベビーサイン講師歴2012年〜
♦️京都市/オンライン
♦️おもちゃコンサルタント
♦️230名以上のママサークル
2012年から全てのレッスンブログ書いてます。

京都でベビーサイン&勇気づけリーダー♪tekoto(おててことば)教室たむらあゆみです。

 

松ヶ崎教室57期生8回目

 

今日も可愛い蝶々が4羽、羽化しました! 

 

 

今日は人数が少なく時間もあったので羽にシールペッタンもしていただきました。

 

 

小さなシールに悪戦苦闘しながら貼ろうとする子もいれば、

 

 

「それよりもあたしはベビーサインの自習をするわ!」の子もラブラブ

 

無事みんな可愛い蝶々に変身してくれました。

 

 

Kちゃんは「はい、ポーズ!」というとコクッと首をかしげて可愛いポーズをみせてくれました。

 

 

ランチタイムの後、珍しく乗り物のおもちゃで遊ぶ女の子たちニコニコ

 

 

57期生、ベビーサイン育児を初めて約半年。

 

全員順調にサインが増えてきてすでにサインエピソードも上級者レベルです。

 

お母さん「大人が聞こえていないくらい遠くから来る救急車の音を聞いていて【救急車】のサインで教えてくれました!」

 

お父さん「パパもベビーサインやっててよかったなぁ、と言ってくれています。」

 

お母さん「うんちやおしっこのサインで教えてくれます。ベビーサイン凄い!」

 

お父さん「教材のサインカードで遊ぶのがとっても楽しくて何度も【もっと】のサインで遊んでいます!」

 

 

ママたちが嬉しそうに話してくださるベビーサインエピソードを聞いて私もとっても幸せな気持ちになりました。 ラブ

 

 

 

 

今日、お休みだったKくん。

お熱は大丈夫かな?

来月こそは元気に会えますように。

 

 

 

いますぐ楽に楽しくベビーサイン育児をしたい人・・・
 

ネンネの赤ちゃんからできること・・・

 
とにかくいろんな疑問を直接講師に会って解決したい人・・・
 
生徒さんたちの声を聴いてみたい人・・・
 
教室に通うメリットは?・・・


よくある質問はこちら・・・

 

各お問い合わせ・お申し込みはコチラから・・・


 
LINE@からのお問い合わせも受付します。
※友達追加したら一言メッセージorスタンプを送ってください。
友だち追加

 

★ID検索なら→@rha9277c

 

★PCからご覧の方はスマホでQRコードを読み取ってください。

image

 

 

インスタもやってます。

@tekoto.babysigns_kyoto

 

 

Facebookページなら最新情報が手に入る!

京都でベビーサイン tekoto(おててことば)教室

 

 

ベビー待ちの方はまずは読者登録!

 

 
たむらあゆみを応援するなら1クリック・・・ 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ
にほんブログ村