科学的調理③美味しくなる!そばの香りをUPさせる方法 | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{0902F9AF-2235-4C5F-901B-EA4E972F7193}


こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎



「科学的調理」のお話をしております


科学的調理①うどんのダシを美味しくする方法

科学的調理②美味しくなる!うどんの麺の茹で方締め方

裏技麺を茹でる時に吹きこぼれないようにする方法




この調理法を頭に入れておけば、

そばやうどん、ラーメンなど、

家で作る麺料理が今日から劇的に美味しくなるかも⁈しれませんよ~(-_^)


ちょっとしたひと手間で、

絶品だしの名店の味に変身♡


名店の味は、

奥深いバックグラウンドに裏打ちされた職人芸の世界


そのままを再現する事は難しくても、

近づける事ができちゃうんですと


工学院大学先進工学部教授の山田昌治先生がすすめる方法を参考にしています。




本日は、

そば編◎そばの香りをUPさせる方法

をご紹介します♪


家で食べるそばを名店の味に近づけるひと手間とは?


意外な香りUP技に注目です!





そばの香りをUPさせる方法


そばを茹でる前に10分間水に浸す


{4FDA38C6-979A-471A-B3FD-0ADA46C87A0E}


⑵通常の半分の時間で茹でる





そもそも



*そばの香りとは?


乾いた干し草の香り成分に近い「アルデヒド」


そばの香り成分アルデヒドを残すには、

茹で時間を短くする事がポイントです◎


茹でている時に良い香りがするのは、外に逃げてしまっている状態(・_・;


そばがゆっくり水分を吸収する事で、茹で時間を短くできます。


簡単ですよね♪

是非試してみて下さいませませ(-_^)



ちなみに…


店頭には、


新商品 

いちから畑の蕎麦シリーズ

が並んでおります〜♪


{BAD099F1-917A-48D1-B4ED-ECD733BEA326}


私は、そのままポリポリ食べられるそば茶がお気に入りです♡
お近くの方は手にとってみて下さいね〜

次回も美味しくそばを食べるひと手間をお伝えします(^^

今日も、素敵な1日になります様に




お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ