長女の高校卒業の日。
あの。
長くなる・・かな。
スル―してね。
アメンバー限定記事!とかした方がいいのかな?
でも、アメンバー設定してないし(;´▽`A``・・・・・。
お時間ある方は、お付き合いください。呟きに。
長女は、保育園~小学校~中学校と、本当に先生に恵まれ
友人に恵まれ
明るく、正義感強く育ちました。
個人面談で必ず言われたのは
「家でも、○○○ちゃんは、あんな感じですか?」でした。
「我が儘言えてますか?
家でも、几帳面ですか?反抗しますか??」
「几帳面ではないですし、我が儘も言います」
「良かった!!」先生は必ず安堵してたんです。
「頑張り過ぎで、可愛そうなくらい・・・・」と言われました。
高校に、前期で志望校に合格。
さすが!!と、私も言いました。
頑張ったね!良かったね!と。
暗闇には、気付かず。
3年前、高校に通い出してから
どんどん 娘は変わりました。
学校に行くと 発熱。
朝から、発熱。
いじめでは、ありません。
原因は。
「何のために、勉強するの?
何のために、大学に行くの?
何のために、皆は塾に行くの?」
私は。
大学に行きなさい。とは思ってないし、
好きな事を今は、見付ける時?じゃない?
青春を楽しんで欲しいよ。
勉強は、最下位でもいんだよ。
こんな会話をして、して、して。。
繰り返した結果。
不登校になりました。
私は、初めて奥深い彼女の 「我慢」を知ったんです。
お母さん(私に)迷惑かけたくない・・・良い子でいよう・・・・
何、してんだ?私?ですよね。
優秀じゃなくても全然良い!の思いが
反対にプレッシャーだったのかな。
ごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。
と、泣く娘を、怒り抱きしめて。。。
ネットで、通信制の学校を探したんです。
好きな「絵」を、教えてくれて
高校の卒業も出来るところ。
検索すらしたことなかった高校の名前を、沢山知り。
見学にいっぱい行き。
一番、「営業的ではない」 今の
東京の学校に決めました。
光が少し 見えてきて。
そして、転校。
高校1年の冬でした。
娘は、自宅学習ではなく、通わせました。
明るさは、少しずつ戻り
笑顔が増え。
沢山、勉強を頑張り
絵の勉強を頑張り
昨日。
高校生最後の晩餐は~何がよろしいでしょうか?(*^ー^)ノと聞いたら
「オムレツ!!!」と言うので。
4月からは。
本格的にクリエイティブな世界に行けるよう。
絵・写真・造形・・・・・
たっくさん勉強の道に進みます。
画材は、
私が若き頃使ってたのと、同じだったり!
キャンパスに書き、塗り~~を親子で楽しめそうです。
花!
開け!!
自分なりの 花で良いのだから!
第1号の 貴女のファンより。。
楽しめっ!
失敗しろっ!
泣きなさい。
いつも、見ていますから。
不覚にも、一人帰りの電車で読んでしまった(号泣)
そんな・・・お馬鹿なくぅに・・・愛のポチ♪お願い♪

にほんブログ村