ローザンヌ国際コンクール | バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

トウシューズの立ち方・踊り方を基礎から分かりやすく解説。
ポワントワークを見直して、バレエ上達を目指す方に
特別レッスンを開催しています♪

皆さま、ご無沙汰しております。


本当に、、ご無沙汰しています。


クリスマスの時期におさらい会があるのと、プラスでプライベートレッスンのお申し込みを複数の生徒さんにご依頼頂き、ブログを更新するエネルギーがなく、いつの間にか日が経ってしまい、待っていて下さった方々、失礼致しました。


さて、そんな訳で少し前の事になりますが、、

先日、TVでローザンヌ国際コンクールが放送されたのを観ました。


今年もコロナのためにビデオ審査になりました。

普通でしたら、現地に行き普段ではうけらない講師のレッスンを受けられたり、コンテンポラリー部門では振付け家のワークショップを受けられたりと、貴重な体験が出来るのですが、それが叶わず、少しやはり気の毒な感じでしたね。


自分である程度練習をして来て、そこから更に現地にて指導を受ける事によって新しい事を吸収してガラリと踊りが変わる子もきっといるのだと思います。


ローザンヌコンクールは、普通のコンクールと違い、自分が今まで勉強して来た事を評価してもらうだけでなく、コンクール期間中に勉強が出来る事が子供達にとって、とても良い経験になるのではないでしょうか。


早くまた、元のように開催される事を願っています。




キラキラプライベートレッスンの詳細はこちらをご覧下さい。右矢印 



レギュラークラス情報

【大人クラス】

まじかるクラウン シムズバレエ(吉祥寺)

 (火) am11:00-am12:50 レベル1 ポワント可

 (金) pm1:00-pm2:40     ベーシック

    pm2:50-pm3:20     (希望者はポワント)




【子供クラス】

おすましペガサス バレエアート

 (月) pm5:00-6:30 (小3~小5くらい)

 (土) pm3:00-4:30(基礎強化クラス小3以上)、pm4:45-6:15(アドバンスクラス少6以上)