良いバレエ教室の見極め方 | バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

トウシューズの立ち方・踊り方を基礎から分かりやすく解説。
ポワントワークを見直して、バレエ上達を目指す方に
特別レッスンを開催しています♪

 
皆さん、こんにちは。
 
コロナウィルスがまた蔓延しつつあり、まだまだ不安な日々が続きますが、
今日は、そんな気持ちも少しほっ。とさせてくれるような暖かい日でしたね。
 
さて、発表会などが一段落し、また新たに色々と考えるのでしょうか。どちらのスタジオでもバレ
エを辞める子や、今まで通っていたスタジオを離れて違うスタジオに行き、新しい環境でバレエを続ける子もいます。
 
それぞれの新しい環境で頑張って欲しいです。
 
 
⭐以前居たスタジオから新しいスタジオに移る生徒さんは、理由は様々だと思いますが、、
そのスタジオがその子にとって本当に合っているのか見極めるのはバレエをあまり知らない方には難しいと思います。
ですが、少しでも現状を知っているのと、まったく知らないのとではきっと見方も変わって来ると思うので参考にして頂ければ幸いです。😌
 
 
乙女のトキメキ良いバレエ教室の見極め方:
 
①バーレッスンの初め、まず立ち方を細かく見ている。
(バレエはまず真っ直ぐ正しく立つ事から始まります。とても大事です!)
 
②膝や足首から無理に開かせたりしていないか?
(繰り返しになりますが、真っ直ぐ正しく立つ事でターンドアウトは股関節からします。無理に捻じって開かせては怪我の元です。)
 
③~メソッドをやっている、と宣伝していないか?
(そのメソッドを教えられる人は、自分もそのメソッドを推奨している学校でしっかり学び、卒業してまたプロとして踊って来た人だと私は思います。よく、ただほんの数年勉強しただけでそれを教えている人がいますが、メソッドとはそう簡単に習得出来るわけではありません。もしどうしてもそのメソッドをちゃんと勉強したいのなら、そのメソッドを推奨している学校へ留学する事をお薦めします。)
 
④コンクールに出る事をやたらと薦めて来ないか?
(コンクールとは、ある程度勉強して来た事がどう評価されるのか、また、身体的にも基礎テクニック的にも出る準備が出来ている子が更に練習を積む事でステップアップに繋げるためのものです。今は何でもかんでもコンクール、低年齢化していますが、私はあまり意味があるように思えません。)
 
⑤先生が解剖学に詳しいか。
(これは中々確かめるのは難しいですが、私は教師は勉強しているべきだと思います。)
 
 
上差し良い教師と出会うことでその後のバレエ人生も全く違って来ます。出来ることなら、そのバレエ教室のクラスを何回か見学させてもらって下さい。そして、ゆっくりと判断されて慎重に見極めてられる事をお勧めします。
 
乙女のトキメキ シムズバレエ:(大人クラス)
(火)11:00~12:50 レベル1
(金)13:00~14:40ベーシック、14:50~15:20(ポアントクラス)
 
まじかるクラウン 保志克巳バレエアート(子供クラス)
(月)pm5:00~6:30
(土)pm3:00~4:30(基礎強化クラス)小3~小6年
   pm4:45~6:15(ブランシュ)小6~高校生