皆さん、こんにちは。
今日は祝日でゆっくり過ごせましたか?
今日のクラスは祝日ということもあり、普段お仕事で来られない方もクラスに来て頑張っていました!
今日のクラスでも少し筋肉の話をさせてもらいながら説明しましたが、(広背筋の説明) もしかしたら、半分くらいの生徒さんは
どこが広背筋なのか分かっていなかったのでは?と感じました。
バレエも身体を動かしているという意味ではスポーツと同じです。 身体の仕組みを知っておくと、講師の説明があった時に「今は身体のこの部分の説明を受けてるんだな」、「この筋肉はこうやって使うのか」など想像がつきやすくなり、またクラスが楽しくなりますよ。
私が子供のクラスを教えているスタジオでは、人体模型(骨格のみ)を置いてもらっているので、子供達にも”この骨はなに?”と質問しながらクラスを進めています。 いつか、筋肉の付き方も分かるように筋肉の人体模型があるといいな~、と思っています。
そしてもう一つ、
自分の普段の姿勢を一度客観的に見られるといいですね。正しい姿勢、な人は実は結構少なく、ほとんどの人がそれぞれクセがあるんですね。
それがやはりバレエのクラスでも顕著に見られます。
そして、ほとんどの方が自分の姿勢にクセがあることに気が付いていません。
バレエのクラスでは、上の右のような姿勢の方をよく見ます。
あごが前に出て、肩甲骨の辺りが落ちて、腰が折れているので、お腹の下の方(下っ腹)が落ちています。これですと、体幹の筋力が落ちて行く一方です。。
一度、おうちの方や、レッスン友達などに普段の自分の姿勢を写真で撮ってもらうといいかもしれません。
レギュラークラス情報
【大人クラス】
シムズバレエ(吉祥寺)
(火) am11:00-am12:50 レベル1 ポワント可
(金) pm1:00-pm2:40 ベーシック
pm2:50-pm3:20 (希望者はポワント)
スタジオマーティー
(月) am10:30-12:00 初中級
pm12:00-12:30 ポワント
【子供クラス】
バレエアート
(月) pm5:00-6:30 (小3~小5くらい)
(日) pm1:30-3:00 (小6以上)

(火) am11:00-am12:50 レベル1 ポワント可
(金) pm1:00-pm2:40 ベーシック
pm2:50-pm3:20 (希望者はポワント)

(月) am10:30-12:00 初中級
pm12:00-12:30 ポワント
【子供クラス】

(月) pm5:00-6:30 (小3~小5くらい)
(日) pm1:30-3:00 (小6以上)