姿勢大丈夫ですか? | バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

バレエがもっと上手くなる!トウシューズの立ち方・踊り方

トウシューズの立ち方・踊り方を基礎から分かりやすく解説。
ポワントワークを見直して、バレエ上達を目指す方に
特別レッスンを開催しています♪



こんにちは。

バレエに励んでいる皆さん、普段の姿勢は大丈夫ですか?



クラスを教えていると、大体その生徒さんの普段の姿勢が分かります。

普段の姿勢が身体に現れているんですね。

大人の方で言えば、、

普通に立っている時に、どちらかの足に体重をかけて腰を落として立っている、

お料理をしている時、

椅子に座っている時に足を組んでいる、

車を運転している時、テレビを見ている時、




子供達は、

立っている、また学校で授業を受けている時、




例えば、

バレエを週5回やっていたとしても、一回のクラスはせいぜい長くても2時間程度です。

それ以外の時間の方が長いのです。


普段の正しい姿勢がとても大事で、

人間の解剖的正常位

にいる事で正しい筋肉が付きます。

バレエは、

その姿勢で更に体幹に筋力をつける事をします。だから、まずは基本姿勢が大事なのです。


難しい話になってしまいましたが、

早い話が、、

立っている時はキチンと両足で腰を落とさずに立って、

座っている時は、背中や腰を丸めず、胸を張り過ぎずに座りましょう!

バレエは何より、真っ直ぐ立つ事が大事です!

上体が歪んでいると、足もねじれて立つ事になり、
ポワントを履く時に癖がついてしまっていて、

体重が均等に足にかからず上手く立てません。

そして、その癖を直すのにとても時間がかかります💦

バレエをやっていなくても、姿勢は大事なので、


いつかトウシューズを履いて踊る事を目標に頑張っている人、

すでに履いているけど、何故か上手く立てない人、

まずはそこを見直してみて下さいね。