注目集まる放送法文書の真贋 総務省から怒りの内部告発続出!“安倍政権の膿”噴出の可能性
日刊ゲンダイ
放送法の政治的公平性の解釈を巡り、安倍政権が総務省に圧力をかけた記録とみられる「内部文書」の真贋に注目が集まっている。
政治屋は、誤魔化すのが本業
(双方としよう)
よって、独自の判断の手法を持っていなければならない
本質は、立憲の小西氏に関係なく
政権内の権力闘争であろう(常にそうだ)
信憑性に関して私が採用するのは
総務省OB
「細かい文言は不正確な部分があるかもしれないが、あれだけ詳細に記載された文書を職員が“作文”できるとは思えない。大まかな流れは正しいのではないか。そもそも、職員が捏造に手を染めるメリットが見当たりません。仮にバレたら、間違いなくその職員は徹底的に干されるでしょう。あまりにリスクが大きすぎますよ」
「細かい文言は不正確な部分があるかもしれない」
これは正しい生生しい評価である
「職員が捏造に手を染めるメリットが見当たりません。仮にバレたら、間違いなくその職員は徹底的に干されるでしょう。あまりにリスクが大きすぎますよ」
これが、私が採用した、真実であることの判断材料です
この記者は、真実を書いている
この総務省OBは頭が良く素直