豆腐メンタルと愛情ニガリ。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。








木曜日の私、カウンセリングを受けた時の話。


(オンラインで6月から週一でずっと受けてます)







「長男の豆腐メンタルを、ニガリで修復できたらいいなぁ」









先生、笑ってたしw




「ニガリ…⁈www」ってね…ニヤリ









いや、実際は大変なんすよ、今。


私笑って言ってるけどさ。









適度に頑張ります。











私のいうニガリは、

『おせっかい』『過保護』という名の

ニガリのブレンドです。






「部屋までご飯とか持って行って、甘やかしてる」

って言われるけど、

仕方ないよね。








おうち入院と思おう。



本当に入院したら、長男本人もショックだろうし


私も大変だぜ。







今しばし、私の頑張りどころ。







外に出かけたい長男だけど、

「無理すると後が大変だからやめとけ」って話しました。









今年のお彼岸は、子ども達お線香まだあげてくれてない。

彼岸明けまで、あげてもらいたいな。


3/20のお彼岸は、

おはぎを買って、いちご大福も買って

パパにお供えしましたよ。










今日で小学校は終業式です。

次男の小学校生活、6年がやっと終わる!






不登校児の付き添い5年、頑張ったなぁ…!!


長かったよ…

全然あっという間じゃなかった。





25日は卒業式ですが、おそらく出られそうにないので

今日最終案を担任の先生と相談です。



今日は終業式。遅れて参加。


送っていく時に、最後のランドセル姿なので写真に収めておこうと思います…!!



まだ学生は続くけど…

次男もお疲れ!!!



さぁ!学校へ行くまで家事がんばろ。