障害者手帳の発行。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。





皆様、サンタ業務

お疲れ様でした!!!





今年も無事、任務遂行できました昇天









精神障害者手帳の発行





先日、私の【精神障害者手帳】が発行されました!!

じつに3ヶ月待ち!!


でもね、発行が1月だと思ってたので、ちょっと早かったです。


(ちなみに申請したのは9月)









何級かな〜と思ったら、

【3級】でした。






ふむふむ。




そして障害者年金は、「精神障害だと3級でも年金が必ずしももらえるわけではない」と調べたら載っていたので

年金事務所に聞いてみました。









お答えはこちらダウンダウンダウン



【一度来て頂かないと、お答えできません。それから予約して頂かないと…】










もうさ?


鬱とかさ、パニックとかさ

なったことない人のセリフだよ?




行政って。

アタマカタイ。








気軽〜に

いつで〜も

普通に出かけられる状態じゃないんだって!!!!




わからんだろうなぁ…。





いかに予約の日とか、約束の日っていうのは

ずっと前から体調管理しまくって

当日だって、薬飲んで調整しているのかなんて

想像もつかないでしょうね…。









予約をした上で一度年金事務所に行って、

初めての通院年月日を詳しく書いたものを持っていくそうですよ。





通院年月日なんて、普通は詳しく書いたやつなんて持ってないからね。





私は手帳発行する際に、病院で書いてもらった診断書をコピーとっておいたから

何日に初診で、どんな症状で発行してねって書かれたのか、詳しくわかるけどさ。


もちろん、これを持っていきます。



大抵の人は、コピーとかとってないんじゃないんだろうか??










そんなわけでですね、

年金事務所へ行かないと「何とも言えません」と言われたので

とりあえず1番近い日を予約取りました。








体調、いいといいな。






本人ダメなら委任状書いて、他の人でもいいよって言ってたけどさ、

「行ってきて〜」って頼れる人もいない時はどうするんだろう。


私は多分、お願いしたら行ってくれそうな人はいるけど…

身内が側に居るとは限らないのにね。

年金ってことは、今後のもらうお金のことなのに

他人に頼むってどうなん?






なんか、あんまり納得した対応をしてもらえませんでした。







私の状態ではきっと年金はもらえないだろーなーと踏んでいるのですが

とりあえず、一度行ってみようと思います。






このお話の続きは、来年1月半ばです。




年金事務所〜

夫の遺族年金の手続き以来だわ。



果たして、どうなる。





補足記事です。