こんにちは
あゆです。
今回は、【ゲームばかりの夫】のこと。
あなたの旦那さんや彼氏は、
スマホやゲーム機、パソコンばかりやっていませんか?
家事や育児は当然のようにママ任せ。
うちは、このパターンでした。
こんなパパが多いのではないかなぁ?って思いますが、どうでしょうか…??
酒もタバコもしないから、ゲームしてもOK?
私の夫の場合は、
◉お酒飲まない
◉タバコ吸わない
だったのですが、
今まであるハードを一通り買って制覇する、
筋金入りのゲーマーでした。
ファミコン、スーファミ、セガサターン、プレイステーション、ゲームボーイ、ワンダースワンなど。
(中学から、ずっとゲームを何時間もやって部屋から出なかったらしい)
結婚する前に同棲なしで
結婚と同時に同居パターンだった私達。
一緒に生活してみたら、
ゲーム好きなのは知っていましたが
そこまでのゲーマーだとは!と思い知らされました。
寝室に戻ってこなくて、
ゲームしている居間での寝落ちなんて当たり前の生活でした。
子どもができても、
夫のゲーム漬けは全く変わりませんでした。
義母に、何度となく相談していました。
転勤のため同居から抜けて
私たち家族だけの生活になり、
夫婦2人で協力しなくてはならなかったのに
子どもが増えてからも夫は変わらなかったので、
その時も相談しました。
毎回、その度に義母から言われたことは
「お酒もタバコもしないんだから、
ゲームくらいいわよね。
お給料も入れてくれるんだから」
『ね?』
みたいな。
……。
いや、給料は入れてくれるけどさ。
それは違うでしょ。
育児放棄してるよ、お宅の息子さん
自分の子どもじゃん!!
なんで育てなくていいの?
ゲームだって、1時間や2時間じゃすまないのよ?
その頃のうちの子はまだ0歳児で娘しかいなかったけど、
年子で長男が産まれて子どもが2人になっても、
2人がまだまだ遊んでほしい小学生低学年の頃には
子ども3人になってたけど、もっとひどくなってた。
自分の子どもだけど、夫は関わらなくていいの?
よく夫から言われたのは
『あゆみがいるからいいじゃん』
義母が言ったことは、
男は家にお金を入れてれば、それだけでOKって言ってるのと一緒じゃん
私が家事育児を当たり前にやり、
そして
『専業主婦は時間があるんだから外で働いてきて』って言われましたよ。
同居してストレスたまんのに、
子育てでさらにストレスたまり、
見知らぬ土地で発散できず!
家事も育児も全部お任せで、
あげく働けと。
『今の仕事辞めて家に入って欲しい』って言われて辞めてきたのに?
しかも、子育てしてる専業主婦は時間がある、とな??
納得いかな〜〜〜〜い
何か言えば、
「俺は一日外で働いてるんだから、休みは休ませろよ」
「俺のストレス発散なんだ!ゲームは!やらないと死ぬ!」
私はいつ休むんじゃい。
24時間母業して、毎日家事育児やってんぞ。
年子育児、ナメんなよ。
義母も「ゲームくらいいいじゃない」なんて
そんなこと言ってたから、
「俺が言ってることは間違ってない」って
思ってたんじゃないかなぁ。
お金を入れてくれても、
外で働いてくれたとしても
育児も家事も全部妻任せで、
夫だけが遊んでいいことなんでないよ。
パパ、あそぼう!
子どもが言おうもんなら
「今忙しい。あとで」って言って
オンラインゲームを朝から晩まで。
忙しくないよね。
私たちからみたら、パパは遊んでるんだもん。
「今、無理」「あとで」って行ったら
平気で1時間は待たせていたいし、
「まだ?」って聞こうもんなら、
子ども相手に激昂していた夫。
おかげで
「ゲームしてるパパは絶対遊んでくれない」
と認識してしまった子ども達は
全くパパに話にも行かなくなりました。
パパ離れです。
もう「遊ぼう」なんて、
言いに行かなかったですね。
子どもが親と一緒に遊ぶのなんて、
ほんの数年しかないのにね。
私もそれを何度も何度も伝えていたけど、
伝わりませんでした。
長くなるので、②に続きます。
公式ラインでは、ブログの更新や、割引クーポンを発行しています!
・インナーチャイルドセッション
・似顔絵イラストのお問合せ
・不登校の子どものこと
・整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーってなぁに?
Ayumiって、どんな人?
話してみたいなって方、
気になってる方
LINE登録してくださった方は、30分zoomで無料でお話しできます
ぜひお問合せくださいね!
良かったらお友達登録してくださ〜い
ポチッとスタンプ押してもらえると、 私が喜びます
公式LINEはこちら!