高校3年間のお弁当が終わった日。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。





昨日、娘が帰宅して


『高校3年間、お弁当ありがとう!』


玄関で花束を貰いました💗💐✨




これはリビングで娘に撮ってもらいました!





前の日の晩、突然リクエストされた


『ソーセー人を作ってほしい』




こういうやつですね。

アレンジ色々ラブラブ






「自分で作りなよ〜」って


その時は話したけど、


作ってあげて良かった〜!








『あれ?今日って、もしかしてラスト弁当か?』


と思って


お手紙も入れてみた。


(いや、中身はソーセー人のことだけど)








やっぱりラスト弁当でした。







娘も学校がんばったね!




色々あった、3年間だったね。





卒業まで後少し。


もう少しだけ頑張ろうね。








娘は、結婚記念日や誕生日など


記念日にいつもお花をくれる子です☺️





小5からアレンジメントを習って、


お花を触る機会も多かったからか?


お花は身近な存在だったのかもしれません。







お花屋さんもいまは無くなってしまったけど、


当時の家の近くにあったし、


ほんとに今までよくプレゼントしてくれました照れ





芍薬とか、私の好きな花も知っていて、


お小遣いでプレゼントしてくれたな…💗






いつも思い出残ってます。






お弁当も、娘に少しでも思い出が残っていたらいいなぁ!







​公式ラインでは、ブログの更新や、割引クーポンを発行しています!  

・インナーチャイルドセッション
・似顔絵イラストのお問合せ
・不登校の子どものこと
・整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーってなぁに?

ayumiって、どんな人?

話してみたいなって方、
気になってる方

LINE登録してくださった方は、30分zoomで無料でお話しできます 爆笑

ぜひお問合せくださいね!

良かったらお友達登録してくださ〜いキラキラ

 ポチッとスタンプ押してもらえると、 私が喜びますハート

公式LINEはこちら!





娘が花束をくれる度に、ここのリボンが更新されますふんわりリボン乙女のトキメキ






娘へのお弁当は終わったけど、

今も昼間は在宅の長男にも次男にもお昼ごはん作ってるし、この先中学に次男がいけなくてフリースクールだと…間違いなく弁当コースびっくり


そして、次男の高校生活を含むと、下手したらあと6年くらいは弁当作る生活続きます(^◇^;)



最後まで読んでくださり、ありがとうございます目がハート