夫の一周忌。 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。

 

夫の一周忌が終わりました。

 

 

日比谷花壇で、四十九日も用意したので、今回もここでお願いしました。

 

 

今回は胡蝶蘭も小さいけど買いました。

お仏壇周りが華やかです。

 

 

家族だけで、のんびり、ご飯を食べて過ごしました。

パパの好きだったお寿司屋さんでお願いしたお寿司を、みんなで食べました寿司

もちろん、夫のお仏壇にもお供えして。

 

義母、義姉夫婦、義妹夫婦、義一家の親戚とは、葬儀後に私から弁護士を立ててから一切連絡も取っていないし、会ってもいないし(義母は隣なので流石に会う時はあるけど)、一緒にやっていません。

あちらがいつやったのか?いつやるのかも知りません。

お骨も向こうにあります。

お墓もどうするのか、全くわからないけど、「私たちのパパはここにいる」。

子ども達ともそう話して、気にしないことにしました。

 

 夕方子ども達とまったり遊んだりした後、ちょっとひとりになる時間を作りました。

 

 

 

グリーフケアカードを引いてみました。

 

 

「パパ、無事に一周忌が終わったよ。どんな風に皆に伝えたい?」

 

 

●辛かったことは忘れて一緒に過ごせた幸せな日々を思い出して

●もう今痛みや苦しみはありません

●あなたのせいじゃない

 

ふむ…。

いろんな意味に取れるなぁ。

 

 

 

次男もだいぶパパがいない現実を受け入れてきたような気がします。

 

「もう一年かぁ。早いなぁ…」

と、今日お散歩に行った時につぶやいていました。

 

 

ワクワクの楽しみな誕生日がもうすぐ。

頭の中は今はそれでいっぱいかな。

それも幸せで良いだろうな。

娘と長男もそれぞれどのプレゼントにしようか、考えてくれてるみたい。

みていて微笑ましいです照れ

 

 

 

パパの分も、頑張って子ども達を育てて行くよ。

もちろん、うちのうさぎくんもうさぎ

みんなで力を合わせて頑張って行くからね〜!