同じ景色を観る事ができないAKBファン | ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

AKBGと坂道シリーズを俯瞰的に冷静に眺めるサイトです。
他のブログとは違う視点で考察していくのでよろしく。


先日は再び島崎の卒業情報のリークがあったけど
徐々に外堀を埋めていく感じになっているね。


自分は彼女を優先的に応援するファンではないが
それでも同じAKBの一員として見守っている。


そんな自分からしても言いようのない不快感がある。


ましてや彼女のファンからすれば本人の発言もないまま
こうやって既成事実化されていくのは耐えられないだろう。


こういうファンへの配慮を欠いたデリカシーのない運営が
今のAKBの現状を招いているのでは?と疑いたくなる。


ここまでテレビ、新聞、ネットで大々的に報道され
実は卒業しませんでしたなんてありえないよね。


だってそれこそこの組織が対外的に話題性の為に
平気でそんな適当な事をやるのかと揶揄されるだけ。。。


ということはやはり綿密に裏側で練られた上での
この一連の島崎卒業の報道なんだということだろう。


情報というのものには2種類あると以前ブログで書いた。


単純な定量情報としてのスカラー、そしてある意図を持って
流布されるバイアスが掛かったベクトル。。。


今回の件で言えば誰かが意図してこの情報を
事前にリークしているわけで完全に後者。


そういう意味ではまた島崎を利用して卒業商法を
盛大にやりつつ彼女の売名も意図していると写る。


そんなものが見透かされた中で果たして多くのファンは
彼女の事を前向きに送り出してあげられるか?


無理に決まっているよね。。。


このグループはいつの日からかファンが共通して紡ぎ
築き上げるべき物語を失ってしまった。


一推しでなくても殆どのメンバーの顔が一致して
そのキャラクター含めて共有していたそんな時代もあった。


だが今は本当に自分の好きなメンバーがただAKBに
在籍しているという理由で応援する方も多いだろう。


つまりそれ以外の出来事に関しては大して
関心を持つことなく感動することも出来ない。


傍から観ているとこんな風に今のAKBは見えてしまうね。


ファン全体が心から感謝を示しつつメンバーを
送り出したメインのイベントっていつだろうか?


多分優子を送り出した味スタでは確実にその雰囲気を感じた。


自分も現場に入ったけどあの一体感はファンの
古参、新規なんて垣根を越えて愛情で溢れていたから。。。


たかみなの卒業コンはもう限界だったかな?


あそこには古参ファンの暖かい愛情はあっただろうが
果たして新規含めて思いを共有できたかは疑問。


それもたかみなに対して卒業商法にも似た
長期残留を余儀なくさせたゆえの茶番によるもの。


本当に彼女は気の毒だったと思う。


卒業を発表してからいつまでいるんだ?って
ずっと批判に晒されていたのを見て来たからね。


彼女のファンだって途方もないストレスだったと思う。


こうやって今のAKBというのはファンの想いを
蔑ろにしながらとにかく拝金主義に走っている。


だからとにかく盛り上げて盛大にやろうとする。


でもその前にやることがあるでしょ。。。


それは卒業するメンバーとずっと支えてきた
ファンとの気持の清算と浄化というプロセス。


これをちゃんとやってあげないままに
人気メンバーを利用するのでは駄目だろう。


今回の島崎の件を冷徹に眺めながら
もうひとつのある不快感が巡ってきた。


麻友に対しても同じようにやるんだよね??と。。。


彼女に対しては恐らく来年の3期10週年で
何らかの動きがあるのは容易に推測ができる。


そこにはもしかしたら柏木もいるのかもしれない。


いずれにしろまたダラダラと卒業を先延ばしされ
ファンの気持ちを翻弄していくのかと憂鬱になる。


申し訳ないけど自分はそんなものに付きあいたくないな。


彼女がずっと愛して育ててもらったAKBとはいえ
こういった不誠実な組織に貢献したくない。


そんなネガティブな感情を持つ方々が増えるだけだよ。


この意思決定のプロセスや権限がまったく見えない
AKSという組織が今後のグループをどうしていきたいか?


それがちゃんと見えるまではこのグループとの
距離感はちゃんと取りながら眺めていこうと思う。


いずれにしろ報道どおりなら来月のイベントで
島崎の口から何らかの発表があるのだろう。


それを真っ先に伝えるのは彼女を支えてきたファン。。。


そうあることを切に願う。


それでは、また。


以上