オーガニックコスメが肌に優しいのは本当?実際は… | 土井あゆみの先取りブログ

土井あゆみの先取りブログ

style table吉祥寺パルコ店オ一ナ一、日本ヴィ一ガン協会理事、ヴィーガンスペシャルアドバイザー認定インストラクター、veggyサステナブルアンバサダーを務める土井あゆみです。
最近気になるテーマでブログを書いています。

土井あゆみです。
一般的にオーガニックのものは肌に優しいと言われています。
なぜかを問われると、正しく答えられる方はそんなに多くありません。

今回はオーガニックが肌に優しい理由やオーガニックをうたう化粧品はすべてオーガニックなのかを簡単に紹介していきます。

オーガニックは自然派、無添加とは違う

オーガニックと聞くとよく言われるのが「自然派や無添加のもの」と言われることがありますが、実はまったく意味合いが違います。
そもそも「オーガニック」という言葉は、農薬などを使わない有機農法を指しています。
化学的に合成された肥料や農薬を使用せず、遺伝子組換え技術も利用せず、農業生産による環境への負荷を低減した農業生産の方法を用いています。

無添加コスメの場合だと添加物を配合していないことを明確に記載する必要があります。


オーガニックコスメは肌に合わない人もいる

オーガニックコスメと聞くと「肌に優しいからおすすめ」という人もいると思いますが、この考え方はあまりおすすめできません。

オーガニックコスメは天然の原料を主としているので、特定の天然由来のものが肌に合わない方もいますし、アレルギーを持っていて肌に合わないという方もいらっしゃいますので注意が必要です。



美容にかかせないオーガニック認定化粧品

よく聞く話のなかで「オーガニックコスメはすべてオーガニックだから安心」と言う方がいますが、実はオーガニックコスメと表記されていても100%天然由来とは限りません。
食品のオーガニック規格は農林水産省が定めていますが、化粧品のオーガニックの基準は実は曖昧で、オーガニック成分が含まれていれば「オーガニックコスメ」と言えます。
そのため、認証マークを取得しなくても、オーガニックコスメと表記しても法律上は問題ありません。
私が普段おすすめしているものはオーガニック認証があるオーガニックコスメです。
認証で有名なところだとエコサートコスモス認証などがあります。
どのようなオーガニックコスメだと認識あるかに関してはまた別の機会に書いていきたいと思います。

どんなに良いものでも自分の肌にあうかがものすごく大事になるので、オーガニックコスメを試したことない方もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。