赤い糸が繋ぐもの -10ページ目

赤い糸が繋ぐもの

コブクロと宮野真守推しのアニメ声優オタク
時々スポーツも

て言うか完全に書きそびれてますごめんなさい。


最近で、一番書こうと思ってたのは、もちろん

広島東洋カープマエケンvsダルビッシュ日ハム


なんですが。
現地で見たかったです、ホントに。

試合後の、双方のブログを見ても充実振りが伺えましたしね。
マエケンは当然ですが、ダルビッシュのブログもお気に入りに入っている私。。
普段はあまりガツガツ見ないんですが、この試合の後だけはちょっと頑張ってみてましたからww
挙句、ダルビッシュのツイッターアカウントをフォローしているこの頃ですww
て言うか、旧球場を練習グラウンドとして使ってたと言うツイートを見て至極驚きました。。
あれ、そういう意味だと捉えたんだけど違うのか?



自分は、相変わらずです。
もう、とりあえず、医療事務の資格とるまではそっち専念って感じです。。
詰め込み系ではないけど、出来る限り覚えておいた方が当然試験の時に楽だし、、
もっとも、公務員試験の問題集に白旗モードなのも事実ですが。。


うーん、、
岡山にいた時より、行動半径が狭い気がするー。
なんか残念。

まあ、単純に、街に出るまでに自転車で2-30分かかっちゃってた岡山と、頑張れば10分で駅までついちゃう地元という違いだったりもするんですが。
でも、運動しようとしてる身からすると、いかに無駄走りするかが勝負だったりするこの頃ですww
走ると言っても自転車ですよ当然です。
帰りは上り坂ですが、アシストさんが味方なので平気です、たぶん。
↑アシストさんが単なるおもりにしかならない坂も結構ありますが。

ちと、本気で痩せようと思って、今、ヤフーのダイエットダイアリーをやってます。
GWの頃からつけてます。
体重は3月末くらいからつけてます。
5月初めからでおよそ900g痩せてます。。
遅いんか早いんかよく分からん。
まあ、怠け怠けやっとるのでそんなに早くはないと思いますが、、

あー、やっぱり、無印の混ぜご飯の10穀買おうっと。
GWも終わりますね。

まあ、受験生っぽい自由人なので(一応ニチイ通ってますが)常にダラダラしてる(これじゃダメだ!)って状況ではあるのですが。

GW最大のイベントはやはり野球でした。


2日の中日戦見に行きました♪

相変わらずの、もみじ銀行チケットなのですが、よりによってこのGW期間に3塁側という。

まあ、札止めになりましたし、もともとレディースカープでは入れなかった試合なので、ありがたく参戦。

さすがの中日戦とはいえ、そこここに青いドラファンがいましたよ。
かなり前列に、熱烈と言うか、かなり凝った応援グッズを自作(だと思う)していらしてる女性二人組もいました。
*グッズと思われるドアラの耳(ちっちゃいキャップ風のものがついている)のキャップ部分に背番号を入れてる
*ユニホーム型の応援カードをとにかくいろんな選手の分作ってる
(セサルとかあってびっくりした)
なかなか本気度高いファンの方でしたね。

てか、一つ前の列にいた子どもふたりが、明らかにカープの応援グッズ持ってるのに、ブランコの応援歌歌えたり、井端の下敷きもってたりしてどんだけ野球好きなん!!って感じでした。
井端の下敷きはまあ蟻としても、ブランコの応援歌は知らんだろ普通。


で、試合はサクっと行きますが、サヨナラ勝ちでしたね!!
この球場で、内野で見た試合、全部勝ってますが、サヨナラは初めてでした。
東出ありがとう!!



で、何故か横浜に勝てないカープ。
てか、初戦とって2,3戦勝てないという残念な展開が3カード続くとかマジ萎えるだろ。
昨日も今日も序盤で5失点。
やっぱり先発がねー。
齋藤やっぱり落とされたし。

て言うか、交流戦初戦@呉で楽天戦ですが、誰が投げるんですかねー。
連休のローテ通りで阪神3連戦を回すと、順番はマエケンになるんですが。

だったらめっちゃ行きたい。
じゃなくても行きたいけど、ただ、チケット取ってない。
ただでさえね、マーティーだし、楽天の監督。
今日は、ウエスタンでドラ1ルーキー今村の初登板予定という情報を聞きつけ、天気も実は良かったため、フラッとマツダスタジアムまで行ってきた顔
今季レディースカープ会員な私はタダで入れるので、一度考えだしたら、もう、行かないって結論は導けなかった。

昨日は遅くまで起きてて、ホントは貫徹するつもりだったけど、流石に3時過ぎになって寝たら、結局9時過ぎまで布団の中。
別に眠たかったわけじゃないんだが、どうも体が重くて疲れが取れない感じ。。。
ベッドがヘタってるからかなぁ。。

まあ、そんなこんなでバタバタして出発したので、デジカメ忘れてろくな写真がありません。
携帯では撮りましたが、やっぱりあんまりキレイじゃないんでここには載せません。

で、今村ですが。
1-1で同点の6回からの2イニングを被安打ありフォアボールありで塁を埋めながらも無失点で抑えましたグー・ぼうや
まあ、上で投げるにはまだまだかかると思いますが、ゼロに抑えるピッチングができるのは持った素質がなせる技なのかな。

そして、持った素質と言うならば、その7回裏に堂林がサードに強烈なゴロを放ち、エラーを誘い、それで勝ち越し。
結局試合は3-1で勝利して、今村が初登板初勝利ということになりましたウレシー・ぼうや

ちなみに、堂林のサードへの当たり、守るソフトバンクのサードは今宮。

その前の7回表、トップバッターは今宮。
ピッチャー今村 サード堂林ってことで、甲子園フリークもヨダレもんじゃないのよっていうメンバーww

ちなみに、堂林のサード、無難に守ってました。
全体的に一軍と比べるとバタバタしてるなーって印象がありましたねー、守備は。。



>>>

まあ、そんな比較対象源の一軍ですが。
今日はなんといっても

前田健太マエケン

マエケンに尽きます。

もう、何回でも見たい8回裏1死満塁からの城島・ブラゼル連続三振グー・ぼうや
三振とった時のガッツポーズがグッと来るよねー。
これで野手が奮起せにゃ嘘じゃろ。

と言うわけで、PLの先輩小窪小窪が値千金のホームラン!!

これが想定外中の想定外だったわけですが、よく打ってくれたグー・ぼうや

しかし、マエケンかっこよすぎじゃろ。