首里手の稽古:ピンアン初段、弐段の分解  φ(*'д'* )メモメモ | ◎◎◎への道

◎◎◎への道

気になる動画、記事などを メモ代わりに カテゴリー分けして記録して行きます。

 

{F87F4FCA-3F76-4013-9EA9-D39E3A072FAF}


やはりその場でメモをしないと思い出せない。。。。

 

初段、弐段をやったのに、完全には思い出せないのです。。

 

初段

 

1本目

両手で

 

相手の上段突きに

前手横受け、後ろ手上段受け(猫足)

相手の中段突きに

後ろ手を降ろして受けながら、前手を顔面カバー

からの前手で相手に突き

 

2本目

左手掌底で相手の中段突きを落とす。

 

3本目

左手掌底で相手の中段突きを落とした後、

反対の手で交差立ちしながら相手の顎打ち

 

4本目

相手の上段突きに対して

上段受けで受ける。

 

 

5本目

相手の上段突きに対して

上段受けで受ける。→崩す

 

 

弐段

1本目

 

 

2本目

相手の前蹴りを

下段払いで払い(足も同時に)

相手の突きを横受けで受ける

 

 

3本目

相手の突きを

両手で受け

脇の下にはさみ関節を効かせる

 

*******

 

 

手刀受けの後ろ手の手刀はあばらを守る位置。

 
昨日はピンアン初段から五段までを一緒にさせてもらい、
初段と弐段の分解も一緒にさせていただく。
ほとんど黒帯。
色帯1名。と白私で、大変有意義な稽古だった。
 
 
 
足の痛みさえ治っていれば、、、ですが。