私らフランス人にはなれないなって話じゃないよ旅行記② | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

お立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

宮崎出身、東京の隅っこ在住

去年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも9年目。

気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。子育ても卒業し、長女と同じ職場でフルタイムで働くズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてる照れフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。

 

 

前回に引き続き、わんこのBD旅行の記録です。キラキラ

 

今回は、BDお祝いだもんねルンルン

ってことで、ちょっと奮発してフランス料理のフルコースにしました(飼い主が!ですけど笑い

実は三女も同行するとわかってから、ワンランク上のコースに変更したんですよね。

料理の品数ではなく、食材がランクアップするってパターンだったんだけど・・・

一つ目はサザエ。

これは3枚目の写メにある通り 見たままでサザエの燻製でした。

 

 

二つ目は伊勢海老だったんだけど・・・

これらの写メではさそり座伊勢海老はどこ???

て感じよね??

 

 

 

 

 

で、お品書きを確認したら、上の三枚の写真2つ目のスープの具が伊勢海老だったらしいです。びっくり
 

3つ目はステーキが高級サーロインにランクアップしてました。

柔らかくて脂身もしつこくなくてアラカンオバさんもぺろりと完食しましたよ。

ま、ゆったりとした時間の中で、わんこと一緒にしっかりデザートまで食べきって飼い主が満足した頃・・・

 

や~っと、主役の下差しこの子のデザートが運ばれてきましてね。

 

待ちくたびれた感、大!です。

 

ここ一年ほどで、食がすっかり細くなってしまったので、彼にはメインのお料理ではなくかぼちゃのケーキバースデーケーキをチョイスしました。

 

散々飼い主たちのお料理を見てたこともあるし、一日、たっぷり楽しんできたからか、恐ろしいほどの勢いで完食してました。照れ

 

こんな風にワンコ連れOKのレストランやカフェがもっと増えるといいな~  とつくづく思いましたね。

 

今回泊まったホテルはね

フランス料理が売りなんだけど、ご覧の通り、翌朝の朝食も洋食一択でして。(卵料理は3種類から選べたけど)

 

私と相方さんはエッグベネディクトをチョイス

 

 

 

 

 

三女はスクランブルエッグ(入れ物がめちゃ可愛い)

 

 

 

 

ただ、家族みんな、洋食疲れして帰ってきました。ネガティブネガティブ

やっぱ日本人の血が流れてるのよね私たち。

結果、帰りに沿道の干物屋さんでイカの塩辛とか干物を物色。

夕飯用にとサービスエリアでわっぱ飯のお弁当を買い込んで帰りましたよ。

三女もご飯食べてシャワー浴びてからアパ^-トへ帰るって言うので、

旅の最後は、わっぱ飯と常備しているわかめスープの素にお湯を注ぎザ和食で締めくくったのであります。

 

ま、ここから2日近く、わんこもすっかり疲れてドッグフードもひと口ふた口しか口にしなかったので、心配したのですが、思い出したかのように食欲が復活していたので、一安心でしたけど。

 

実はここには書いていない、いろんなハプニングが立て続けに起こったんだけど、旅疲れが長引いて、気づけばすでに一週間経ってた。昇天

とりあえず旅の記録だけは残そうと頑張ったって次第です。

(そのうち書くか、忘れ去るかは検討中~)

 

お天気は下り坂の3連休ですが、ゆっくり穏やかに過ごしたいと思ってます。

ではでは

バイバイバイバイバイバイ