さつまいもご飯(検査結果でご立腹ですわ) | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

お立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

宮崎出身、東京の隅っこ在住

去年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも9年目。

気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。子育ても卒業し、長女と同じ職場でフルタイムで働くズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてる照れフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。


2週間振りの土曜休みを満喫してます。



一人暮らしの三女からたまに届く

本日の夕飯報告


炊き立ての白米好きの長女と違い

味付けご飯が好きな子なので


最近は秋の味覚のさつまいもご飯率高しです。






質素だけど、お惣菜や定食屋で済ます日や、同僚と外食の日もあるので、逆にこれくらい質素な方が身体にもいいのかもしれない。

で、これを見てたら私も無性に食べたくなったので、今回はお弁当にしました。




さつまいもご飯弁当

青椒肉絲

春雨サラダ

うずらの卵

焼き鮭

高菜のお漬物

シャインマスカット


ふるさと納税で手に入れた今年初のシャインマスカットだけど、

去年の方が断然粒が大きいと思った。

どうも長雨で今年は小粒らしいです。







さてさて、


前回のブログでもお伝えした通り、相方さんの精密検査が終わりました。


朝一出かけて行って、途中で連絡きたのは


血圧



ここ何年も、(下手したら10数年)とにかく血圧が高めで、色々試したりしてきたんですよね。

同じ日に健康診断受けてきた私より上が低かったというびっくり

こんなことは、かって一度もなかったことです。

これまで、スポーツクラブで運動したり、お酒を控えたり。椎茸茶だの、黒豆茶だの、アカモクだの。いいって聞くと即試してみてきていたんですけどね。

一時期、ちょこっとだけ下がってもすぐ元に戻るという、全然継続しなかったのよね。

なので、今回の下りようは予想外だったみたいで。

担当の先生から何かしましたか?

って聞かれたらしい。


おーおー!

そうよそうよ!

私が頑張りました❗️❗️


って心の中で、叫びながら


速攻で


そりゃもちろん、お弁当持参にしました!

って言ったんでしょ?


って聞いたら


なんて言ったと思いますか??



え〜、特には何も。無気力


強いて言えばコーヒーに蜂蜜入れて飲む様にしたくらいかなぁ。

ですって!!むかつきむかつき


コイツ!


1番の貢献者を敵に回したな!


開いた口が塞がらなかった。

せめて、お昼ご飯に気を配りましたくらい言ってもバチ当たらんだろうがびっくりマークびっくりマーク

っておもったけどさ。


元々疑わしかった病気とかも含めて、大きな所見は認められなかったし、改善された結果も多かったので、投薬の種類が減って家計の負担もかなり減りました。

色々不満もあるけど、しばらくはこのままお弁当生活続けて行こうとは思ってます。


ただ、この2ヶ月間の様なおかず多めの豪華弁当は卒業させていただきます。


長続きさせるためにも、作ってる私の負担は減らしたいもんね。

次の検査までもっと改善できるよう、質素でも満足できるお弁当作りを考案していくというミッション、取り組もうじゃないですか!


ふん!

そのうち、薬なしで生きられるようにしてあげるから


みてなさいよ!


プンプン