お立ち寄りいただき
ありがとうございます
宮崎出身、東京の隅っこ在住
去年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも9年目。
気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。
子育ても卒業し、長女と同じ職場でフルタイムで働くズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてるフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。









思いおこせは数週間前!
キンパを作ろうと思って準備したら、
巻き簾が見当たらなくて。
結果、あの時は急遽ビビンバ弁当に変更して、急を凌いだと言う経緯があっての、リベンジキンパを試みたはずだったのに・・・。
今回も、材料全て準備した状態で、あるものがなくてこんな仕上がりになりました。
見ての通り、海苔が無くてラップで巻いて無理やり作っています。
そう!!
今回は海苔が見つからなかった。(なんでこうなる??意味不明)
流石に、材料も切りそろえて準備していたので、無理やり決行しましたけど、具が崩れたり飛び出さないよう、長めにカットしたりして詰めてたら、詰めてる先から若干崩れてきたのは見ての通り。
でももう後戻りできないからね。そのまま詰め続けました
(結局前回の出来事の後も巻き簾は見つからなかったので、今回はリベンジを決意して、ホームセンターで、新しい巻き簾を購入してきたというのに。)
まいったね
ただ、今朝、偶然にも
この2つがいっぺんに見つかるという珍事が起こりました。
まずは、なんの気なしに締まりが悪いな~っと思って覗きこんだ調味料のストック用の引き出しの下の隙間の奥から巻き簾を発掘しました。
で、そのあと、冷蔵庫を整理してたら、ジップロック大サイズに入った海苔を発見!(←法事で数日うちを留守にするので、珍しく湿気無いよう、ジップロックに入れてわざわざ冷蔵庫に保管して出かけたってことを完全に忘却してました。)
自分で自分に呆れたわ
今回もリベンジ未達となったキンパ海苔巻き弁当だったけど
お野菜多めのお弁当だからね。
本来の目標は達成したということで。
結果的には、換気扇掃除のおかげで振り出しに戻ったと思って、今後はしっかりキッチンの断捨離に努める所存でございます。
さてリベンジのリベンジで、普通のキンパ海苔巻きを完成させられる日はやってくるのか??乞うご期待
ただ、2つに増えた巻き簾のしまい場所に悩んでいるアラカンおばさんなのであります。
mazaponのmy Pick