炒飯弁当(待ちに待った相方さんのおもちゃ?が我が家にやってきた) | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

お立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

宮崎出身、東京の隅っこ在住

去年、アラカンの仲間入りした3人娘のマザーです。三女が高三のときに最後のお弁当記録にと始めたブログも9年目。

気づけば相方さんとシニアわんことの2人と一匹暮らし。子育ても卒業し、長女と同じ職場でフルタイムで働くズボラ主婦と承知の上で、オシャンティな生活に憧れてる照れフツーのおばはんの日常を綴ったブログです。

 

 

 

こちら先週、連休前に長女がPCR検査の結果待ちで自宅待機してた日の私のおひとり様弁当。

 

あんかけ炒飯弁当キラキラ

餡は牛肉とピーマンとしめじのオイスター炒め

蒸しとうもろこし

オクラの出し醤油漬け

フルーツトマト

 

 

この時は相方さんがお弁当不要だとがわかり、一人分を作るの面倒くさいなぁ魂が抜けるって思っていたんだけど

炊いてしまったご飯を消費しなきゃそれも後々めんどうだし。

と気力を奮い立たせて作ったお弁当です。(大げさな笑い

チャーハンはシンプルにネギとかまぼこと卵のみ。

餡掛けに使った牛肉はパーシャル室で前回ビビンバ弁当で使いきれなかった分が出番を待っていたので、ピーマンとしめじと一緒にオイスター炒めにして最後に溶き片栗粉でとろみをつけました。

完全に消費目的で作った一品です。

ま、シンプルチャーハンと一緒に食べられて美味しかったからよしとしましょう。

 

 

 

 
 
 
実は先日、買い替えた相方さんの車が納車されました。キラキラ
 
当初狙っていたのは別の車。
予約を入れたものの、この世界情勢で、部品やら工場の稼働事情やらで納期が未定となってしまい(もともと人気車種だったんだけど)、改めて、車の性能や我が家の事情などを鑑みてこちらに変更したって経緯があります。
なってったって、PHEV車は都の補助金が半端ないのよね。
逆に当初の車にしなくて良かったと胸をなでおろしているところです。(この車も結局は予定より3か月近く遅れての納車になったんですけど)
当初はゴールデンウィーク明け辺りが納車予定だったので、つい最近まで何度も営業さんに生産ラインの状況を確認していたので、無事に納車の運びとなり一安心しました。
というのも、前回ブログにも書いた、お盆の義父の一周忌法要に向かうのに間に合わせたかったのでね。
 

 

 

我が家にとって初のPHEV車。(三菱はそう呼ぶらしい。トヨタだとPHV車って言うみたい。)

職場に充電設備があるので、それも、決め手の一つでした。

 

世間では、鉄道マニアの鉄ちゃん なるものが市民権を得ていますが、相方さんはそれに負けず劣らずの大の車好きでして。

とにかくディーラーの営業さんより、オプション品や車の性能を熟知していて、質問に答えられずあたふたしている営業さんを何人も見てきました。(オプション品の金額や色の種類、車種ごとの性能など、普通じゃ記憶していないことまで、頭に叩き込んでるからね。オタク以外の何物でもないですね)

そんな納車前から、あらゆる機能や、性能を記憶することに注力を注ぎ、今回はそれに加えて、ご近所のみならぬ、全国各地の電気自動車の充電スポットを脳裏に叩き込んでるご様子。絶望 (私にはその楽しさがちっともわからない昇天

はっきり言って、これぞ大人のおもちゃかアセアセって感じです。

 

昔と違って携帯で充電状況や、その他もろもろの情報を把握できる機能もあるらしく、私にとっては、一切興味をそそられないのですが、嬉しそうに、スマホの画面スマホニコニコ を見せながら

 

あと〇分で充電完了だってほんわか

 

この充電で〇キロ走行可能らしい目がハート

 

 

とわざわざ説明してくる姿を見て、

 

しばらく、飽きずに大人しくハマっててほしいもんだわ笑い

 

と思いました。真顔

私は車に乗ったら3分で寝られるという技を持ち合わせているので

 

ふとん1zzzzzz

チョキ

 

 

将来は

ガソリン車??

あんなオイル臭いものでよくぞ車を走らせてたもんだわ気づき気づき

 

な~~んて時代もやってくるのかしら??

 

 

・・・携帯だって、私らが青春真っただ中だったほんの20数年前までは、一人一台所有してるなんて夢のような話でしたからね。ウインク