前日我慢してのチキン南蛮弁当(懐かしのお盆の風景) | ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

ayuさんの日々の暮らしとおべんと記録

旧mazaponの料理日記を改め、ブログを始めるきっかけとなった三女も社会人となり、未だお弁当持参の職場の自分弁当の記録と共に自分らしい生き方を模索していく日常の一コマ(+時々愛犬)を綴るブログです。

お立ち寄りいただきありがとうございます。ニコニコ
 

宮崎出身、東京の端っこ在住、三人娘の子育てを卒業したアラフィフマザーです。
三女が高三の時に、最後の記録として始めたお弁当ブログも気づけば早6年。
ずぼらな性格と重々承知の上で、好きなものに囲まれたおシャンティキラキラな生活を夢見る、フツーのおばさんのフツーの日常とお弁当を記録するブログです。
 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

 

 

こんにちは!!

 

皆様はもう夏休みを満喫されていますでしょうか?

私の職場は今日までが通常勤務で明日から日曜日までが夏休みなのでやっとって感じです。

先日の(世間では)三連休も明けての(私は2連休だけど)お盆休みまでの2日間

弁当作りなんて放棄したい!!

 

という思いで、まあ、こういう風なお弁当になりました。

 

前日の夕飯を取り分けた

 

チキン南蛮弁当

砂肝ときゅうりの甘辛炒め

ネギ入り卵焼き

野菜天

 

 

長女と次女が社会人となって、うちを出て行って、三女と相方さんの三人家族になってからは、どうもおかずの分量がうまく調整できなくなりましてアセアセ

今回も、お弁当用に除けておこうとしたら、自分の夕飯の分が足らなくなってしまいました。滝汗 

仕方がないので私の夕飯は切れ端2個。

でもタルタルソースをたっぷり作ったので、埋もれてみえないくらいかけて食べました。

なので、2日越しのチキン南蛮はめちゃ味わい深かった。😆

自家製タルタルはさっぱり薄味なのでスプーン🥄ですくって食べたいくらいです。

あと、最近ハマっている砂肝料理

今回はにんにくの酢漬けを刻んでごま油で砂肝と一緒に炒め、我が家の特製ペペロン醤油で味付けして最後にキュウリを投入。ササっと和えたら冷蔵庫で冷やしていただきます。

ちょっとした箸休めにもってこいの料理です。

これもお弁当に・・・

 

 

 

 

さてさて、今年も去年と同じく、緊急事態宣言中につき義父の田舎へ墓参りの帰省はなし。

嫁に嫁いで早30年ちょっと。

思いおこせば、たくさんの出来事がありまして、若かりしあの頃は、嫁業が辛いといつもブーブー文句言ってたけど、良くも悪くも、主婦業を極めた義母から教わることも多くて、帰省から帰るとしばらくは自分もシャキッとしてたなぁって思う。

いつも朝ちゃんとお化粧をして身なりを整えてからみんなの前に現れるという、私には到底なせる業ではなかったんですよね。

 

 

そうそう、これは、もう3~4年前の帰省中の朝食の準備風景。

 

 

お盆中は、仏様にお供えするものと同じものを食すという習慣なので、ご覧の様に、煮物や酢の物、野菜の漬物など、娘たちがあまり好んで食べないものも多々あって、(一応指摘されない程度に周りより少なめに盛り付けてはいるものの) 食べきれずに残すと何かといわれるので、こそこそと見つからないように私が食べてたっけ。ガーンガーン

 

 

 

 

きっとあの頃の習慣が今の私のこのバディを作ったんだな。

(なんて言い訳してみたところで誰も相手にしないけどね)

 

チュー
 
さ、今年はのんびり過ごせそうなので、
こんな言い訳もできないからね。
 
オリンピックも終わったことだし。
 
何か夢中になるもの探さねば
 
ではではバイバイバイバイ