おはようございます
一週間も始まり
師走もわさわさと過ぎ、あっと言う間に
クリスマスやら大晦日に突入するであろう
こんな時期
遊びに来ていただき
ありがとうございます。

先週も日曜しかお休みがなく
やることはわんさかあるっていうのに
二週続けて
朝から外出してしまい
案の定
月曜日は
やる気スイッチが入らないまま
大忙しの会社の業務をこなしてきた
mazaponです。
実は日曜日には
ベッドを購入しに
家具屋さんへお出かけしてきました。
以前に品定めはしていたものの
ご優待割引等のイベントが昨日だったので、卒業試験直前の三女も連れて行ってきました
今の家に引っ越す前のマンションに引っ越しすることになった時に
マンションサイズの子供部屋はベッドをうまく配置できず1人暮らしをしている長女に引き取ってもらったり泣く泣く処分してしまい、娘らはここ数年ベッドなしの生活。
で、今回の引っ越しでも私の長年使っていた
セミダブルのベッド。
今度は私の寝る部屋が狭くて処分してきた。
できたら引っ越して落ち着いたらシングルに買い替えようと心に決めていたので。
でぇ〜今回いっぺんに3台お買い上げする
意気込みで
出かけましたよ。

でもさすがに3台いっぺんっなると
勇気がいる‼️
財布もゲロ寒になる。
でもね
ないと狭いお部屋だからこそ
自分の部屋の居場所がイマイチ決まらない。
やっぱり、初心貫徹してきました。
まだまだ、お仕事して頑張って稼がないといけないみたいです。
やる気スイッチが入らない
なんて言ってられないのよホントはね。
予算もちょっとオーバーしたけど
私の部屋には
うちの老犬ワンコが乗りやすい
低めのベッドを
チョイスしました。
年末29日
ギリギリ届きます。
あ〜〜これでやっとぬくぬくの
寝床で冬越せそうです。
そんな
昨日のお弁当
かぼちゃ
牛肉
鳥ひき肉
卵
こんにゃく
と
出してみたものの
疲れが取れず
やる気スイッチの入らない私
なかなか
メニューが決まらない。

ジャガイモも細くカットしてみた
かぼちゃもカットしたけれど
ほんとに何も浮かばない
辛うじて
こんにゃくは煮てみた。
カットしたジャガイモと同じサイズに牛肉も
切る!と決断‼️してみた。
(そんな大それた話じゃあないが)
そう、
カットすると決めてやっと
ジャガイモと牛肉の豆豉炒めが
浮かんできた。
よし
それで行くか
あとは
定番メニュー
STAUBラココットデGOHAN
で
かぼちゃと鶏肉の煮物と
玉子焼き
を作り
三女の朝ごはん用のシラスが
やっぱり寝坊して時間ないからとそのまま放置されたのでから炒りしてご飯に乗っけた。
毎日、メニューを考えるの
めんど〜〜って
思っていたけれど
今日から学年末(卒業試験)
が始まる。
当分弁当なし
ありがたいことだけど
高三の娘の
お弁当日記も
後ちょっとで終わるんだなぁって
しみじみ思ったところで
金曜日のお弁当も
アップ
↓
こんな日々
いろんな想いの詰まったお弁当日記
( ̄▽ ̄)
で終わればいいものを
いつもの如く
自虐ネタいきます。

昨日の出来事
やる気スイッチの入らないまま
バタバタとWCに駆け込んだ私
用を済ませウォシュレット使い
いつものように
止
押したよ
⁉️
止まらない



え?
なんで?なんで?
もう、やる気スイッチ
入れるから
止めて〜〜

とまれ〜〜
って
何度も叫んでましたね。
止 スイッチも
何度も、何度も押したよ
でも
もちろん
シャ〜〜
って
一向に止まる気配なし
そんなピンチ真っ只
運良く次女がリビングに
○○子‼️
電池きれた〜〜
電池電池〜〜
って
叫んでいたら
と〜〜っても低い
冷静な声で
コンセント抜けば?
あ





了解です
私
パニックってましたね。
瞬時に止まりました。

起きててくれてありがとう
娘
こんなマザーじゃあ
先がおもいやられるよね。
皆さん
朝
やる気スイッチを入れるの
お忘れなきよう
ご注意ください。
バイナラ